【接客と変わらない雰囲気で自然に営業職へ】 月間休日9日以上×試乗車の使用可!バイク専門店の販売営業|千葉県の自動車買取・販売営業/バイク買取・販売営業求人
バイク販売・買取専門店「バイク王」の販売営業
株式会社バイク王&カンパニー バイク王 GLOBO蘇我店
“営業なんて無理”と思ってた元アパレルの僕が、
今はバイクの話をしながら月10日休んで、いつの間にか月収35万円の店長に。
バイク好きも未経験も大歓迎の販売営業!
【ノルマなし】×【100%完全反響型】!
月9日以上休み/年休120日で趣味も満喫!
募集要項
雇用形態
正社員
給与
月給:230,000円~
+賞与年2回+各種手当
※固定残業代25h/37,000円含む
※超過分は別途支給
【試用期間】
3ヶ月(給与・待遇の変更なし)
※OJT研修・マニュアル完備で安心スタート
【昇給・昇格】
・年1回の人事考課制度あり
・役職・スキルに応じて昇給
・最短2年で店長登用の実績も
【賞与】
年2回支給(業績・個人評価に連動)
【手当】
・勤務地手当(別途、支給条件あり)
東京都・神奈川県:15,000円
大阪府:10,000円
埼玉県・千葉県・愛知県・京都府・兵庫県:5,000円
・役職手当
・引越し手当
・資格取得支援あり
【年収モデル】
・入社8年目/管理職(大型店舗店長)
➡ 621万円(月給45万円+手当+賞与)
・入社2年目/一般職
➡ 402万円(月給30万円+手当+賞与)
・入社1年目/一般職
➡ 325万円(月給25万円+手当+賞与)
+賞与年2回+各種手当
※固定残業代25h/37,000円含む
※超過分は別途支給
【試用期間】
3ヶ月(給与・待遇の変更なし)
※OJT研修・マニュアル完備で安心スタート
【昇給・昇格】
・年1回の人事考課制度あり
・役職・スキルに応じて昇給
・最短2年で店長登用の実績も
【賞与】
年2回支給(業績・個人評価に連動)
【手当】
・勤務地手当(別途、支給条件あり)
東京都・神奈川県:15,000円
大阪府:10,000円
埼玉県・千葉県・愛知県・京都府・兵庫県:5,000円
・役職手当
・引越し手当
・資格取得支援あり
【年収モデル】
・入社8年目/管理職(大型店舗店長)
➡ 621万円(月給45万円+手当+賞与)
・入社2年目/一般職
➡ 402万円(月給30万円+手当+賞与)
・入社1年目/一般職
➡ 325万円(月給25万円+手当+賞与)
勤務地・アクセス
千葉県 千葉市 中央区川崎町1-34 GLOBO内
■アクセス
・JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩5分
■補足
※車・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
■アクセス
・JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩5分
■補足
※車・バイク通勤可
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
仕事内容
\「売る」のではなく、「聞く」のが仕事/
“営業なんて無理”と思っていた人ほど、
「これ営業だったの!?」と驚く仕事です。
◆ 業界全体としての営業スタイル
バイクは趣味性の高い商材。
“欲しい人が来店する”業界だから、
お客様が、自らネットで調べて、在庫を確認して、店舗に訪れます。
だからこちらがガツガツ売り込まなくてもいいんです。
あくまで接客に近いスタイルで、一緒に選ぶ。
むしろ「聞き役」としての姿勢が、信頼につながります。
営業というより、まるで相談窓口のように、
お客様との会話を通じて本音を引き出していきます。
◆ バイク王の営業スタイル
営業はすべて【完全反響型】。
飛び込み・テレアポ・外回り一切なし。
来店やWeb問い合わせに対応するスタイルです。
さらに、バイク王の車両は全て自社買取。
全国店舗での年間買取台数は業界No.1。
あらゆるメーカー・車種を網羅したラインナップが武器です。
お客様が求める1台を、全国の在庫から即提案でき、
状態のよい車両のみを店頭販売する品質基準を設けています。
「この中から選んでもらう」のではなく、
「この一台を探してきました」と差し出せる──
そんな余裕ある提案ができるのが、私たちの営業です。
◆ 実際の業務フロー
・来店者のご案内、バイクの希望ヒアリング
・グーバイク掲載車や全国在庫からご提案
・見積、成約、納車準備、書類対応
・整備部門や保険担当と連携し手配
・納車後フォロー、カスタム提案、車検案内など
そのほかにも:
・Instagramや販促チラシの作成
・地域イベントやツーリング企画
・通販ページの撮影/商品登録などもチームで分担
◆ 商談1件のリアル(エピソード風)
「こんにちは、250ccで探してて…」
緊張した面持ちで来店された20代の男性。
「どんな使い方を考えてますか?」
「好きなメーカーはありますか?」
会話を重ねながら、店内の車両をご案内。
ふとした瞬間に「昔からこのシリーズに憧れてて」と
ポロッとこぼれた本音に、自然と笑顔がこぼれました。
数台を見比べていたその方が、
「これ、今日決めてもいいですか?」と即決。
納車の日には「ずっと大切にします」と握手を交わし、この仕事の“意味”を改めて感じた一日でした。
◆ 入社後の流れ
入社直後は座学研修+3段階OJTで基礎から習得。
Web講座「バイク王カレッジ」やeラーニングもあり、未経験からでも安心して成長できます。
“営業なんて無理”と思っていた人ほど、
「これ営業だったの!?」と驚く仕事です。
◆ 業界全体としての営業スタイル
バイクは趣味性の高い商材。
“欲しい人が来店する”業界だから、
お客様が、自らネットで調べて、在庫を確認して、店舗に訪れます。
だからこちらがガツガツ売り込まなくてもいいんです。
あくまで接客に近いスタイルで、一緒に選ぶ。
むしろ「聞き役」としての姿勢が、信頼につながります。
営業というより、まるで相談窓口のように、
お客様との会話を通じて本音を引き出していきます。
◆ バイク王の営業スタイル
営業はすべて【完全反響型】。
飛び込み・テレアポ・外回り一切なし。
来店やWeb問い合わせに対応するスタイルです。
さらに、バイク王の車両は全て自社買取。
全国店舗での年間買取台数は業界No.1。
あらゆるメーカー・車種を網羅したラインナップが武器です。
お客様が求める1台を、全国の在庫から即提案でき、
状態のよい車両のみを店頭販売する品質基準を設けています。
「この中から選んでもらう」のではなく、
「この一台を探してきました」と差し出せる──
そんな余裕ある提案ができるのが、私たちの営業です。
◆ 実際の業務フロー
・来店者のご案内、バイクの希望ヒアリング
・グーバイク掲載車や全国在庫からご提案
・見積、成約、納車準備、書類対応
・整備部門や保険担当と連携し手配
・納車後フォロー、カスタム提案、車検案内など
そのほかにも:
・Instagramや販促チラシの作成
・地域イベントやツーリング企画
・通販ページの撮影/商品登録などもチームで分担
◆ 商談1件のリアル(エピソード風)
「こんにちは、250ccで探してて…」
緊張した面持ちで来店された20代の男性。
「どんな使い方を考えてますか?」
「好きなメーカーはありますか?」
会話を重ねながら、店内の車両をご案内。
ふとした瞬間に「昔からこのシリーズに憧れてて」と
ポロッとこぼれた本音に、自然と笑顔がこぼれました。
数台を見比べていたその方が、
「これ、今日決めてもいいですか?」と即決。
納車の日には「ずっと大切にします」と握手を交わし、この仕事の“意味”を改めて感じた一日でした。
◆ 入社後の流れ
入社直後は座学研修+3段階OJTで基礎から習得。
Web講座「バイク王カレッジ」やeラーニングもあり、未経験からでも安心して成長できます。
勤務時間
月単位の変形労働時間制/シフト制
平日:10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
土日:09:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
※店舗により異なります
【残業】
・平均残業時間:月25時間程度
◆ 一日の仕事の流れ(例)
10:00 出勤、開店準備・清掃
10:30 接客、洗車、書類処理など
12:00 お昼休憩
13:00 接客対応・SNS更新・撮影など
17:00 納車準備・顧客フォロー
19:00 閉店作業、退勤
接客は1組にじっくり向き合うスタイル。
常に声をかけ続けるような売場ではなく、
「興味がある方に寄り添う」対応を大切にしています。
平日:10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
土日:09:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
※店舗により異なります
【残業】
・平均残業時間:月25時間程度
◆ 一日の仕事の流れ(例)
10:00 出勤、開店準備・清掃
10:30 接客、洗車、書類処理など
12:00 お昼休憩
13:00 接客対応・SNS更新・撮影など
17:00 納車準備・顧客フォロー
19:00 閉店作業、退勤
接客は1組にじっくり向き合うスタイル。
常に声をかけ続けるような売場ではなく、
「興味がある方に寄り添う」対応を大切にしています。
待遇・福利厚生
【各種手当】
・交通費支給(月5万円まで)
・勤務地手当(5,000円~15,000円)
・役職手当
・出張手当
・引越し手当
【福利厚生制度】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度(3,000円~5万円補助)
・社員割引制度(車両購入・整備費用など)
・永年勤続表彰
・財形貯蓄
・持株会制度
【育児・介護支援】
・産休・育休制度(取得率100%)
・時短勤務制度あり(取得率100%)
・特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、転勤休暇、ヘルスケア休暇、配偶者出産休暇)
・子の看護休暇
・介護休暇
・有給休暇(取得率100%)
【その他】
・社内共助会(結婚・出産祝い金等)
・福利厚生サービス(リロクラブ利用可)
・組合健保(保養所・提携宿泊施設の割引利用)
・交通費支給(月5万円まで)
・勤務地手当(5,000円~15,000円)
・役職手当
・出張手当
・引越し手当
【福利厚生制度】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・資格取得支援制度(3,000円~5万円補助)
・社員割引制度(車両購入・整備費用など)
・永年勤続表彰
・財形貯蓄
・持株会制度
【育児・介護支援】
・産休・育休制度(取得率100%)
・時短勤務制度あり(取得率100%)
・特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、転勤休暇、ヘルスケア休暇、配偶者出産休暇)
・子の看護休暇
・介護休暇
・有給休暇(取得率100%)
【その他】
・社内共助会(結婚・出産祝い金等)
・福利厚生サービス(リロクラブ利用可)
・組合健保(保養所・提携宿泊施設の割引利用)
休日・休暇
〈月9日以上(平均月10日)〉
※シフト制
※連休や土日休みの取得可能!(毎週の取得は不可)
【年間休日】
120日
【休暇制度】
・産休・育休制度(取得率100%)
・時短勤務制度あり(取得率100%)
・特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、転勤休暇、ヘルスケア休暇、配偶者出産休暇)
・子の看護休暇
・介護休暇
・有給休暇(取得率100%)
※シフト制
※連休や土日休みの取得可能!(毎週の取得は不可)
【年間休日】
120日
【休暇制度】
・産休・育休制度(取得率100%)
・時短勤務制度あり(取得率100%)
・特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、転勤休暇、ヘルスケア休暇、配偶者出産休暇)
・子の看護休暇
・介護休暇
・有給休暇(取得率100%)
応募条件
【こんな人が欲しい】
\“接客の延長線”で、営業というキャリアを手に入れる/
営業に一歩踏み出せなかった元アパレル・元飲食のあなたへ。
「お客様に寄り添いたい」その気持ちこそ、バイク王の武器です。
・人と話すのが好きで、相談に乗るのが得意
・“売るための接客”に違和感を感じていた
・でも営業って、数字に追われるイメージがある…
そんな想いを抱えていた先輩たちが、
今では“営業=一番自分らしい仕事”だと語っています。
【必要なもの】
・普通自動車運転免許(AT限定可)※任意
・営業未経験/学歴不問/バイク知識ゼロでもOK!
・二輪免許も必須ではありません!
【こんな想いに共感する人にピッタリ】
・お客様のために考えることが、評価される仕事がしたい
・数字ではなく“関係づくり”で信頼されたい
・今の職場より、休みもキャリアも安定したい
・好きなモノに囲まれて働きたい(バイク・接客)
・将来は店長、本社、教育担当…と広げたい
【こんな人が活躍中】
・元アパレル、元飲食、元携帯販売など、20代~30代の異業種出身者
・接客スキルだけで、初年度から月収35万円を実現した人も
・入社2年で店長に昇進した実例あり
・「営業ってこわい」が「営業って楽しい」に変わる職場です。
\“接客の延長線”で、営業というキャリアを手に入れる/
営業に一歩踏み出せなかった元アパレル・元飲食のあなたへ。
「お客様に寄り添いたい」その気持ちこそ、バイク王の武器です。
・人と話すのが好きで、相談に乗るのが得意
・“売るための接客”に違和感を感じていた
・でも営業って、数字に追われるイメージがある…
そんな想いを抱えていた先輩たちが、
今では“営業=一番自分らしい仕事”だと語っています。
【必要なもの】
・普通自動車運転免許(AT限定可)※任意
・営業未経験/学歴不問/バイク知識ゼロでもOK!
・二輪免許も必須ではありません!
【こんな想いに共感する人にピッタリ】
・お客様のために考えることが、評価される仕事がしたい
・数字ではなく“関係づくり”で信頼されたい
・今の職場より、休みもキャリアも安定したい
・好きなモノに囲まれて働きたい(バイク・接客)
・将来は店長、本社、教育担当…と広げたい
【こんな人が活躍中】
・元アパレル、元飲食、元携帯販売など、20代~30代の異業種出身者
・接客スキルだけで、初年度から月収35万円を実現した人も
・入社2年で店長に昇進した実例あり
・「営業ってこわい」が「営業って楽しい」に変わる職場です。
職場の雰囲気
\「あれ?これ営業って感じしないですね」/
見学に来た元アパレルの求職者が、最初に漏らしたひと言。
数字を詰められることもなく、
みんなで雑談しながらバイクの話をしている──
それが、あなたが飛び込む現場のリアルです。
【構成メンバー】
・店舗メンバーは20代後半〜30代前半が中心
・ほとんどが異業種出身!
前職はアパレル・飲食・携帯販売など
・営業未経験スタート率は約80%以上
【日常の空気感】
・お客様と話しながら、気づけばメンバー同士で談笑
・「売れた?」ではなく「今日はどんなお客様だった?」が飛び交う職場
・上司が無理に“数字”を詰めることはありません
・相談・同席・フォローは日常茶飯事で「孤立ゼロ」の文化です
【文化としての“チーム営業”】
・ノルマはなく、目標は店舗単位で共有
・困っていれば横からサポート、商談後は一緒に反省会
・「売った」ではなく、「一緒に喜べた」が成果指標
・各店舗に複数名の営業・整備スタッフが在籍
・チームで情報共有・引き継ぎしながらお客様をサポート
・助け合いながら目標を追えるので、未経験者も安心して成長可能
【共感メッセージ】
「営業って個人主義でギスギスしてる」──
そんなイメージは、入社初日に消えます。
“バイクが好き”より、“人が好き”な人が多いから、
まるで部活みたいな、あたたかい空気が流れています。
見学に来た元アパレルの求職者が、最初に漏らしたひと言。
数字を詰められることもなく、
みんなで雑談しながらバイクの話をしている──
それが、あなたが飛び込む現場のリアルです。
【構成メンバー】
・店舗メンバーは20代後半〜30代前半が中心
・ほとんどが異業種出身!
前職はアパレル・飲食・携帯販売など
・営業未経験スタート率は約80%以上
【日常の空気感】
・お客様と話しながら、気づけばメンバー同士で談笑
・「売れた?」ではなく「今日はどんなお客様だった?」が飛び交う職場
・上司が無理に“数字”を詰めることはありません
・相談・同席・フォローは日常茶飯事で「孤立ゼロ」の文化です
【文化としての“チーム営業”】
・ノルマはなく、目標は店舗単位で共有
・困っていれば横からサポート、商談後は一緒に反省会
・「売った」ではなく、「一緒に喜べた」が成果指標
・各店舗に複数名の営業・整備スタッフが在籍
・チームで情報共有・引き継ぎしながらお客様をサポート
・助け合いながら目標を追えるので、未経験者も安心して成長可能
【共感メッセージ】
「営業って個人主義でギスギスしてる」──
そんなイメージは、入社初日に消えます。
“バイクが好き”より、“人が好き”な人が多いから、
まるで部活みたいな、あたたかい空気が流れています。
アピールポイント
\ここがポイント/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■バイク好きにはたまらない“職場環境”
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
社割でバイク購入が可能なだけでなく、
車両知識向上のため、試乗車を“公休日に私用”もOK!
実際に乗って学べるから、商談トークにも説得力が増します。
休日のツーリングにも使用できるので、
「好きなことを仕事に」が、本当に叶います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■“売る”より“聞く”が成果につながる営業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
営業と聞くと、ガツガツ売る・数字を追う…
そんなイメージがあるかもしれません。
でもバイク王では、「話を聞くこと」が仕事の本質。
完全反響営業で趣味や想いを語ってもらう中で、
「この一台がベストかも」と導く営業です。
押し売り禁止の文化が、自然な提案を支えています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ノルマなし×月9日以上休み。接客出身者も安心
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
個人ノルマなし。店舗ごとの目標をチームで追い、
売れた人だけが評価される世界ではありません。
年間休日は120日。週休2日+長期休暇もあり、
“販売職の常識”を覆す働き方が叶います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■「この車両、どこにもなかった!」が提案の強み
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
年間買取台数No.1のバイク王。
全国にある豊富な在庫から提案でき、
お客様の希望にピッタリな車両を
“見つけてあげられる営業”ができます。
商品力があるからこそ、無理に売る必要がない。
営業の安心感が違います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■販売だけで終わらない。キャリアの広がりも抜群
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
販売→店長→マネージャー→本社職など、
キャリアの可能性は多岐にわたります。
入社2年でエリアマネージャー、
元アパレルから教育担当に…など実例多数。
「営業はキャリアの終着点じゃない」
そう思える未来があります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■バイク好きにはたまらない“職場環境”
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
社割でバイク購入が可能なだけでなく、
車両知識向上のため、試乗車を“公休日に私用”もOK!
実際に乗って学べるから、商談トークにも説得力が増します。
休日のツーリングにも使用できるので、
「好きなことを仕事に」が、本当に叶います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■“売る”より“聞く”が成果につながる営業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
営業と聞くと、ガツガツ売る・数字を追う…
そんなイメージがあるかもしれません。
でもバイク王では、「話を聞くこと」が仕事の本質。
完全反響営業で趣味や想いを語ってもらう中で、
「この一台がベストかも」と導く営業です。
押し売り禁止の文化が、自然な提案を支えています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ノルマなし×月9日以上休み。接客出身者も安心
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
個人ノルマなし。店舗ごとの目標をチームで追い、
売れた人だけが評価される世界ではありません。
年間休日は120日。週休2日+長期休暇もあり、
“販売職の常識”を覆す働き方が叶います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■「この車両、どこにもなかった!」が提案の強み
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
年間買取台数No.1のバイク王。
全国にある豊富な在庫から提案でき、
お客様の希望にピッタリな車両を
“見つけてあげられる営業”ができます。
商品力があるからこそ、無理に売る必要がない。
営業の安心感が違います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■販売だけで終わらない。キャリアの広がりも抜群
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
販売→店長→マネージャー→本社職など、
キャリアの可能性は多岐にわたります。
入社2年でエリアマネージャー、
元アパレルから教育担当に…など実例多数。
「営業はキャリアの終着点じゃない」
そう思える未来があります。
何を売るのか?
◢◤『バイク王の中古バイク』とは◢◤
ただの移動手段じゃない。“人生の想い”を運ぶ一台。
・全国から年間数万台を自社で直接買取し、
実車を確認・厳選して販売
・メーカー/車種/年式のラインナップが豊富で、
全国在庫から「理想の一台」が見つかる仕組み
・販売車両はすべて“プロの目で選んだ高品質品”
・自社仕入れだから、状態・価格・履歴に自信あり
\バイクは、趣味=人生の一部/
・車と違い、実用性ではなく“情熱”で買う乗り物
・初めてバイクに乗るとき
・出産や結婚で手放すとき
・子どもが巣立ち、趣味に戻るとき
その一台一台に、“人生の節目”が詰まっています。
「昔、憧れてたモデルにまた乗れる」
「このバイクでツーリングに行くのが夢だった」
そんな想いと向き合えるから、
“商品を売る”のではなく、“人生の選択”を支える。
それが、バイク王の営業です。
ただの移動手段じゃない。“人生の想い”を運ぶ一台。
・全国から年間数万台を自社で直接買取し、
実車を確認・厳選して販売
・メーカー/車種/年式のラインナップが豊富で、
全国在庫から「理想の一台」が見つかる仕組み
・販売車両はすべて“プロの目で選んだ高品質品”
・自社仕入れだから、状態・価格・履歴に自信あり
\バイクは、趣味=人生の一部/
・車と違い、実用性ではなく“情熱”で買う乗り物
・初めてバイクに乗るとき
・出産や結婚で手放すとき
・子どもが巣立ち、趣味に戻るとき
その一台一台に、“人生の節目”が詰まっています。
「昔、憧れてたモデルにまた乗れる」
「このバイクでツーリングに行くのが夢だった」
そんな想いと向き合えるから、
“商品を売る”のではなく、“人生の選択”を支える。
それが、バイク王の営業です。
誰に売るのか?
【対象】
BtoC(個人向け)
■営業ターゲット:
・初めてバイクを購入する20代の若年層
・趣味としてバイクに復帰する30〜50代層
・長年の夢だった“憧れの一台”を探すライダー
・家庭や仕事が落ち着き、自分の趣味を再開するミドル層
■購入シーン例:
・「250ccで気軽に乗れるバイクを探していて…」という若手男性に、
用途や予算をヒアリングしながら理想の一台を提案
・「子育てが落ち着いたので、趣味に戻りたくて…」と語る50代男性に、
過去に乗っていたモデルの最新型を提案
・「昔憧れてたあのバイクに乗りたい」という復帰組に、
全国在庫からの取り寄せも視野に入れて丁寧に案内
■来店チャネル:
・バイク王の店舗に直接来店されたお客様
・Web・電話・LINEなどの問い合わせ経由の反響対応
BtoC(個人向け)
■営業ターゲット:
・初めてバイクを購入する20代の若年層
・趣味としてバイクに復帰する30〜50代層
・長年の夢だった“憧れの一台”を探すライダー
・家庭や仕事が落ち着き、自分の趣味を再開するミドル層
■購入シーン例:
・「250ccで気軽に乗れるバイクを探していて…」という若手男性に、
用途や予算をヒアリングしながら理想の一台を提案
・「子育てが落ち着いたので、趣味に戻りたくて…」と語る50代男性に、
過去に乗っていたモデルの最新型を提案
・「昔憧れてたあのバイクに乗りたい」という復帰組に、
全国在庫からの取り寄せも視野に入れて丁寧に案内
■来店チャネル:
・バイク王の店舗に直接来店されたお客様
・Web・電話・LINEなどの問い合わせ経由の反響対応
どのように売るのか?
▷▷営業タイプ
反響営業(インバウンド)
⇒ 店舗に来店された方や、Web・電話などで
問い合わせされたお客様への対応が中心。
飛び込みやテレアポは一切なく、
“話を聞きにきた方”との対話が仕事の起点です。
▷▷商談スタイル
店頭営業(来店型)
⇒ 実際に店舗に足を運ばれたお客様と、
店内のバイクを見ながら一緒に選ぶスタイル。
仕様・好み・予算・ライフスタイルなどを会話で引き出し、「これなら自分も走ってみたい!」と思える一台を一緒に見つけていきます。
反響営業(インバウンド)
⇒ 店舗に来店された方や、Web・電話などで
問い合わせされたお客様への対応が中心。
飛び込みやテレアポは一切なく、
“話を聞きにきた方”との対話が仕事の起点です。
▷▷商談スタイル
店頭営業(来店型)
⇒ 実際に店舗に足を運ばれたお客様と、
店内のバイクを見ながら一緒に選ぶスタイル。
仕様・好み・予算・ライフスタイルなどを会話で引き出し、「これなら自分も走ってみたい!」と思える一台を一緒に見つけていきます。
移動手段
■営業移動
・基本は店舗内業務が中心で、外回り営業はありません
・ただし店舗間の車両移動や、
整備工場・車検場への運搬、
買取バイクの引き上げ対応などで
社用トラックを使用するケースがあります。
■免許の扱い
・普通運転免許は必須ではありません(業務上任意)
・バイク免許も必須ではありませんが、
6〜7割の社員が保有中
→ 実車を扱うため「好き」「乗っている」ことが仕事にも活かせます
・基本は店舗内業務が中心で、外回り営業はありません
・ただし店舗間の車両移動や、
整備工場・車検場への運搬、
買取バイクの引き上げ対応などで
社用トラックを使用するケースがあります。
■免許の扱い
・普通運転免許は必須ではありません(業務上任意)
・バイク免許も必須ではありませんが、
6〜7割の社員が保有中
→ 実車を扱うため「好き」「乗っている」ことが仕事にも活かせます
ノルマ・目標
\数字に追われるのではなく、“動き”が評価される/
■個人ノルマなし
・ガツガツ詰めるような個人ノルマは一切なし
・目標は“店舗単位”で設定され、チームで協力するスタイル
・一人で抱え込まず、皆で成果を分かち合う文化
■個人ノルマなし
・ガツガツ詰めるような個人ノルマは一切なし
・目標は“店舗単位”で設定され、チームで協力するスタイル
・一人で抱え込まず、皆で成果を分かち合う文化
喫煙所・喫煙の有無
店舗内全面禁煙(屋外喫煙所あり)
企業概要
企業名
所在地
東京都世田谷区若林3-15-4
企業サイト
事業内容
【モビリティ事業】
・バイク・車・パーツや用品の買取・販売
・新車・電動モビリティの販売
・整備・メンテナンスなど
【ライフスタイル事業】
・ブランド品買取
・保険販売
・ハウスクリーニング
・車輌コーティングなど
【レジャー・アウトドア事業】
レンタルバイクなど
・バイク・車・パーツや用品の買取・販売
・新車・電動モビリティの販売
・整備・メンテナンスなど
【ライフスタイル事業】
・ブランド品買取
・保険販売
・ハウスクリーニング
・車輌コーティングなど
【レジャー・アウトドア事業】
レンタルバイクなど