【評価されない誠実が、評価される会社へ。】売上ではなくお客様ファーストで評価◎工場設備商社でのルート営業|三重県の工場設備営業求人

工場設備・工具などを扱う商社でのルート営業

須藤鋼機株式会社

三重県四日市市で須藤鋼機株式会社の求人情報イメージ #2068-6616|サロビ!!
三重県三重県で須藤鋼機株式会社の求人情報イメージ #2068-6616|サロビ!!
三重県三重県で須藤鋼機株式会社の求人情報イメージ #2068-6617|サロビ!!
三重県三重県で須藤鋼機株式会社の求人情報イメージ #2068-6620|サロビ!!
三重県三重県で須藤鋼機株式会社の求人情報イメージ #2068-6618|サロビ!!
三重県三重県で須藤鋼機株式会社の求人情報イメージ #2068-6619|サロビ!!

売上より信頼!数字で縛られない安心評価!
未経験歓迎!ノルマなしのルート営業◎
接客経験活かせる!コツコツ型が輝く環境!
土日祝休み+残業少なめで安定生活も叶う!
評価より信頼重視の企業文化で再出発応援!

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

給与

月給:223,000円~253,000円
※固定残業代40時間分(5万3,000円~)含む
※超過分は別途全額支給

【各種手当】
・深夜手当
・年齢手当(41歳まで年齢に応じた金額を支給)
・勤続手当(15年を上限)
・評価手当(毎期洗替方式)
・役職手当(毎期洗替方式)
・通勤手当(月上限30,000円)
・学費手当(扶養家族1人につき月7,500円/上限30,000円)
 ※対象:中学生〜大学生

【試用期間】
なし(初月から本採用条件で勤務)

【賞与・昇給】
・賞与:年2回(昨年度実績4ヶ月分)
・昇給:年1回(8月)

【年収モデル(参考)】
①入社1年目/30歳
 ⇒ 年収約382万円(月収30万3,000円+賞与)
②入社5年目/35歳
 ⇒ 年収約485万円(月収23万9,000円+賞与)

勤務地・アクセス

三重県 四日市市 八田3丁目4-23
■アクセス
・JR「富田浜駅」 徒歩11分
・近鉄「霞ヶ浦駅」徒歩15分
■補足
※車通勤OK
※転勤なし 
※U・Iターン歓迎

仕事内容

【工場営業の本質は、“信頼関係”の構築】
私たちの仕事は、単なるモノ売りではありません。
困ったときにまず相談される存在――
それが、須藤鋼機の営業の本質です。

営業と聞くと「数字」「成果」が前提になりがちですが、
当社はその固定観念を真っ向から否定します。

私たちが大切にしているのは、
“モノを売る前に、人で信頼されること”。

訪問先での小さな違和感や気づき、
言葉にされないニーズを感じ取れるかどうか。
そこにこそ、営業としての価値があります。

【提案の主軸は“現場起点”】
扱うのは工場設備・工具・機械部品・金属材料など、
製造現場に欠かせない幅広い商材。

ただし、商品ありきの提案はしません。
いつも出発点は“現場で見たリアルな課題”です。

例:製品を手作業で数えていた現場に
“計数器”を提案し、作業効率を大幅改善。
その分の人員を他業務に回すこともできました。

こうした「気づき→提案→信頼蓄積」の連鎖こそ、
当社営業の役割です。

【“信頼”が、次の相談につながる】
関係性が築けると、
「こういう部品、ないかな?」
「新しい作業に、これ使えそう?」と
お客様の方から次々に相談が寄せられます。

数字での評価は行いません。
見ているのは、“どれだけ寄り添えたか”という行動内容。

無理に売る必要はありませんし、
売上ノルマもなし。
自分のペースで、関係性を育てていく仕事です。

【未経験者でも、信頼される営業に】
営業経験は一切不問。
実際、未経験スタートの社員が多数活躍中です。

入社後は内勤や配送を手伝いながら
商品知識や仕事の進め方をじっくり吸収。

“誠実に動く”ことが信頼につながる環境だからこそ、
知識よりも“人間性”を重視しています。

自己啓発や人間力を育てる研修も実施。
「人に向き合う力」が着実に身につきます。

勤務時間

8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間)

【残業について】
月平均残業時間:約15時間
※残業ゼロの社員も在籍
※残業を推奨する文化は一切ありません
※定時退社できる日も多数あります

【独り立ちまでのスケジュール例】
08:00 入荷商品チェック
09:30 配送訪問(10件程)
12:00 昼休憩(1時間)
13:00 社内で発注処理・納期確認など事務作業
16:00 仕事への取り組み方などの学習
17:00 社内で報告・準備を済ませて退勤

【独り立ち後のスケジュール例】
08:00 入荷商品チェック
08:30 メールチェック・見積作成
09:30 担当得意先訪問(4、5件程)
12:00 昼休憩(1時間)
13:00 担当得意先訪問(6、7件程)
16:00 調べものや見積り作成
17:00 社内で報告・準備を済ませて退勤

待遇・福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■賞与年2回(7月・12月)
※会社の収益・資産状況により予算を確定
■昇給年1回(8月)
■深夜手当
■年齢手当(41歳まで年齢に応じた金額を支給)
■勤続手当(15年を上限)
■評価手当(毎期洗替方式)
■役職手当(毎期洗替方式)
■通勤手当(月上限30,000円)
■学費手当(扶養家族1人につき月7,500円/上限30,000円)
 ※対象:中学生〜大学生
■有給休暇
■育児休暇制度あり

休日・休暇

週休2日制(土日祝休み)
※月1回程度、土曜午前のみ出勤あり

【年間休日】
年間休日108日(過去3年実績)

【休暇制度】
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■育児休暇

【有給の取得実態】
・「家族行事や子供のイベントでの取得は大歓迎」
・実際、家族の話題が休憩中の会話になるほどオープンな雰囲気
・“取りにくい”空気は一切なく、仲間同士で自然にフォローする文化あり

応募条件

\ 売上より、“信頼”でつながる営業チーム /

■構成メンバー 
・営業は男性4名
 ⇒営業チームというわけではなく社内が1チーム
・年齢構成は50代1名、40代2名、30代1名
・経験・年代は異なるが、全員が協力し合う風土

■上下関係のないフラットな職場
・須藤鋼機には役職制度がありません
・社歴や年齢に関係なく、誰もが対等な立場で意見を言い合える文化
・“仲間”として同じ目的に向かうスタンスが根付いています

■助け合いとチームプレーの文化
・チームで仕事を進める意識が強く、個人主義ではありません
・比較対象は“社外”のみ。社内は協力し合う存在だけ
・情報は常にオープン。
・自分だけで突き進むようなスタイルよりも、
 周囲と連携しながら取り組む姿勢が評価されます。
 
■評価と向き合い方
・売上やノルマで競い合う文化は一切なし
・お客様の課題にどれだけ誠実に向き合えたかが評価軸
・「信頼される存在になる」ことが最重要とされています

■研修・育成体制
・入社初期は会社の考え方や仕組みを学ぶ研修あり
・現場で商品の流れを学びつつ、OJTで営業同行
・半年~1年かけて、無理なく顧客引継ぎへ移行
・マニュアル完備で、未経験者も安心スタート

職場の雰囲気

\ 売上より、“信頼”でつながる営業チーム /

■構成メンバー 
・営業は男性4名
 ⇒営業チームというわけではなく社内が1チーム
・年齢構成は50代1名、40代2名、30代1名
・経験・年代は異なるが、全員が協力し合う風土

■上下関係のないフラットな職場
・須藤鋼機には役職制度がありません
・社歴や年齢に関係なく、誰もが対等な立場で意見を言い合える文化
・“仲間”として同じ目的に向かうスタンスが根付いています

■助け合いとチームプレーの文化
・チームで仕事を進める意識が強く、個人主義ではありません
・比較対象は“社外”のみ。社内は協力し合う存在だけ
・情報は常にオープン。閉鎖的な行動は禁止?される風土
・自分だけで突き進むようなスタイルよりも、
 周囲と連携しながら取り組む姿勢が評価されます。
 
■評価と向き合い方
・売上やノルマで競い合う文化は一切なし
・お客様の課題にどれだけ誠実に向き合えたかが評価軸
・「信頼される存在になる」ことが最重要とされています

■研修・育成体制
・入社初期は会社の考え方や仕組みを学ぶ研修あり
・現場で商品の流れを学びつつ、OJTで営業同行
・半年~1年かけて、無理なく顧客引継ぎへ移行
・マニュアル完備で、未経験者も安心スタート

アピールポイント

\ここがポイント/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■“評価”で競わない。年齢×勤続年数で給与が決まる仕組み
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
須藤鋼機では、営業成績や上司の裁量による評価制度は一切ありません。
給与はすべて【年齢】と【勤続年数】で一律に決まる仕組み。
だから、社内で誰かと競争したり、
“評価されるための行動”に疲弊することはありません。
目の前のお客様に、誠実に向き合う。
それだけに集中できる環境があります。。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■誠実さが最大の武器。“未経験”から一人前へ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
商品知識よりも、まずは“誠実な姿勢”が大切。
お弁当屋さんやルート営業など、異業種からの転職者が多数活躍中。
1年間かけてじっくり育成するOJT制度があり、
焦らずに成長できる環境が整っています。
“誠実に動ける人”にこそチャンスがある営業です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■役職ゼロ。上下のないフラットなチーム文化
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
須藤鋼機には「役職」が存在しません。
社歴や年齢に関係なく、率直に意見を交わす文化があります。
個人の相談にはチームみんなで反応し、
「どう向き合うか」まで一緒に考えるのが当たり前。
仲間同士が助け合い、成果を分かち合える空気感です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■生活を優先できる“働きやすさ”
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
土日祝休み+長期休暇+有給も取得しやすい風土。
年間休日108日、月1回程度の土曜出勤以外はしっかり休めます。
子供の行事や家庭の予定での有給取得も自然なことで、
「休みの話」が社内でネタになるくらいオープンな雰囲気。
家庭と仕事の両立がしやすい職場です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■創業97年。“人で選ばれる会社”であること
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私たちは「モノを売る」より「人として信頼される」ことを重視。
営業とは、困っている相手に先回りして気づき、支える仕事。
創業97年の歴史と、お客様との長年の信頼があるからこそ、
“押し売り”ではなく“寄り添い”が武器になります。
この営業には、「人のために働きたい」が活きます。

何を売るのか?

◢◤『須藤鋼機が扱う工場設備』とは◢◤
“何を売るか”ではなく、
“何を叶えるか”に向き合う商材です。

製造業の現場では、道具・部品・材料など、
さまざまなモノが必要とされます。
私たちは、電動工具や機械部品、
金属を削る刃物、設備機器やベアリングまで、
そのすべてを“お客様の目的達成”という視点からご提案しています。

特徴的なのは、その柔軟さ。
「これが欲しい」という依頼がなくても、
現場を見て“こうした方がいい”を形にします。
ときには、当社で扱っていない商材であっても、
信頼できる企業を紹介。

「須藤鋼機に聞けば、なんとかなる」――
そう思っていただける関係性づくりが、最大の使命です。

モノは、あくまで手段。
だからこそ私たちは、ただ売るのではなく、
現場にとって“最適な選択肢”を届ける存在でありたい。
その想いを、営業・事務・配送・全員で形にしています。

誰に売るのか?

【対象】
BtoB(法人向け)

■営業ターゲット:
・金属加工、部品製造、機械製造などを行う中小〜中堅の町工場
・経営者や現場の工場長、資材調達担当者など

■提案シーン例:
・「手作業が多くて作業効率が悪い」と困る現場に、
 小型計数器を提案し、人的負担と時間コストを削減。
・「古い機械部品が調達できない」と相談を受け、
 他社ネットワークを使って最適部品を紹介・手配。
・「なにが最適か分からない」という工場に対し、
 現場を見ながら課題を“発見”し、対応商材を逆提案。

どのように売るのか?

▷▷営業タイプ
ルート営業
⇒担当企業への定期訪問が中心です。
月単位で訪問頻度を設定し、
毎週または隔週で計画的にフォロー。
飛び込みや新規のテレアポは一切ありません。
入社してすぐはまずは自分を覚えてもらうところから。
徐々に信頼を獲得していくような雰囲気です。

▷▷商談スタイル
フィールドセールス(訪問・対面型)
⇒1日10件ほど、社用車でお客様先を訪問。

■補足ポイント
・納品や配達は専任スタッフが対応するので、
 営業は「提案と信頼構築」に専念可能
・ノルマや売上目標のプレッシャーなし
・未経験でも安心のOJT&同行体制あり

移動手段

【社用車を一人一台支給】

■エリア対応:
三重県北勢地域を中心とした地域密着型営業
営業エリアは車で30分~1時間圏内の距離感です
訪問営業が基本で、遠方対応や出張営業は原則なし
1社1社との関係性をじっくり育てるスタイルです

ノルマ・目標

■売上ノルマなし。見ているのは“行動”だけ
売上数字ではなく、行動目標を設定。
訪問回数・訪問時間などの“行動量”を重視し、
数字に追われずお客様とじっくり向き合えます。

■“行動7割・質3割”の営業スタイル
成果の裏にある“行動”を評価する文化。
まずは現場に足を運ぶことが第一歩です。
動いた分だけ信頼が積み重なり、
結果として売上がついてくる――
そんな考え方を全員で共有しています。

■個人目標ではなく“計画された行動”を大切に
企業ごとに訪問頻度や優先度を設定し、
「行き当たりばったり」にならないよう設計。
着実な行動の積み重ねが評価されるため、
未経験者も自信を持って挑戦できます。

■“見積もりトレーニング”も導入
見積もり精度とスピードを高める研修を実施。
「目的・納期・予算」のヒアリング力を磨き、
効率的な営業活動を後押しします。

喫煙所・喫煙の有無

オフィス内完全禁煙(屋外喫煙所あり)
応募する