【売れる商品力があるから平均インセンティブ175万円/年】展示場での100%反響◎11年連続No.1の鉄筋住宅営業|愛知県の住宅営業求人

11年連続ナンバーワン鉄筋住宅の展示場での100%反響営業

百年住宅中部株式会社  一宮展示場

愛知県一宮市で百年住宅中部株式会社  一宮展示場の求人情報イメージ #2067-6614|サロビ!!
愛知県愛知県で百年住宅中部株式会社  一宮展示場の求人情報イメージ #2067-6614|サロビ!!
愛知県愛知県で百年住宅中部株式会社  一宮展示場の求人情報イメージ #2067-6611|サロビ!!
愛知県愛知県で百年住宅中部株式会社  一宮展示場の求人情報イメージ #2067-6615|サロビ!!
愛知県愛知県で百年住宅中部株式会社  一宮展示場の求人情報イメージ #2067-6612|サロビ!!
愛知県愛知県で百年住宅中部株式会社  一宮展示場の求人情報イメージ #2067-6613|サロビ!!

インセン年平均175万円!販売1棟につき最大70万円◎
11年連続No.1の鉄筋住宅だから“売れる理由”がある!
飛び込み・テレアポ・ノルマなし!反響100%営業!
住宅/保険/ディーラーなど個人営業経験者が活躍中!
家族を守る住宅提案で「ありがとう」が返ってくる営業◎

応募する

募集要項

職種

雇用形態

正社員

給与

月給:250,000円~250,000円
※固定残業代49時間分(66,890円)を含む
※超過分は別途全額支給

【試用期間】
・3ヶ月(試用期間中も同条件)

【インセンティブ】
●支給回数:年2回(賞与と連動)
●支給額(1棟あたり):
 ・基本:40~50万円
 ・年間6棟以上:70万円~に増額
  (※利益に応じ変動)
●平均契約数:年間4棟
●平均支給額:年間175万円
●高成績者:月2~3棟ペースで、
      年収1000万円超えも実現可能

【年収モデル(参考)】
①入社1年目/28歳:年収478万円
(月給300万円+インセンティブ178万円)

②入社2年目/35歳:年収564万円
(月給250,000円+6棟分のインセンティブ)

【昇給・昇格】
・昇給:販売実績に応じて随時改定
・昇格:2年目でリーダー職、所長に昇格した実績あり

【各種手当】
・通勤交通費(上限30,000円)
・子ども扶養手当(〜高校生対象)

■住宅手当
・社員が自社住宅を建築する際、
 → 特別社割価格で建築可能
・さらに、住宅手当として【月1万円】支給(最長20年)
★営業しながらマイホーム実現”も可能な制度です

■車両借上手当
・業務で私有車を使用する社員対象
・【ガソリン代は専用カードで全額支給】
・別途【保険・メンテ・消耗品分の手当】も支給あり

【資格取得手当(技術手当)】
・1級建築士:500,000円
・2級建築士:300,000円
・1級施工管理技士:100,000円
・2級施工管理技士:50,000円
・宅地建物取引士/日商簿記1級・2級:各30,000円

【その他制度】
・退職金制度あり

勤務地・アクセス

愛知県 一宮市 丹陽町五日市場字本地28(ナゴヤハウジングセンター内)
■アクセス:
・JR「稲沢駅」より車で7分
・名鉄名古屋本線「国府宮駅」より車で10分
・名鉄犬山線「西春駅」より車で13分

■補足:
・マイカー通勤OK/無料駐車場あり
・展示場常駐/直行直帰OK/転勤なし
・週1回本社出社あり

仕事内容

「この商品、本当にこの人にベストなのか?」
営業としてそう感じても、
在庫・販売目標・利益の都合で選択肢は限られる。
──提案じゃなく“捌く”営業に、疑問を感じ始めていた。
──営業として、そんな“割り切り”を続けてきたあなたへ。
百年住宅では、“誇れる商品”を“まっすぐに提案できる”環境があります。

【なぜ、百年住宅は売れるのか?】

百年住宅は、鉄筋コンクリート造専門のハウスメーカー。
災害に強く、劣化しにくい「WPC構造」を採用し、
【11年連続 鉄筋コンクリート戸建住宅 着工棟数 全国No.1】
耐震等級3を標準搭載し、
「地震・火災に強い家を建てたい」というニーズに、
真正面から応える商材です。

価格帯は2800〜3500万円前後。
「なぜこの価格でも選ばれるのか」が説明できる商品力が、
あなたの提案を後押しします。

【反響対応型営業──営業フロー】

■展示場常駐の完全反響営業(週末中心)

・展示場での来場者対応がメイン
・土地探し・資金計画・建築プラン提案など、
 相談にじっくり対応
・設計と連携してプラン図面・見積を作成し、
 クロージングへ

展示場への来場対応は、土日中心に1日2~3組ほど
・1組あたりの接客時間は約1~2時間
・じっくりと会話しながら提案するスタイル

成約後は施工部へ引き継ぎ、
営業業務は“売るところまで”が基本

■平日業務のリアル(来客が少ない日は…)

・資料請求や過去接点のある見込み客への電話フォロー
・見積書や提案資料の作成
・展示場での営業ロープレ/研修
・ポスティング(地域限定・週1程度)

【集客は“営業が走り回らなくてもいい”仕組み】

・WEBポータル/自社サイトなどからのWEB反響が中心
・過去反響への掘り起こし架電で、商談化率も高い
・来場者対応に専念できる分、1人あたりの提案件数も安定

【契約後のフォローは…?】

・契約後のお客様対応は、
 原則施工・アフター専任チームが担当
・定期点検対応なども営業が担うことは原則なし

長期的な信頼関係は築けるが、
営業負荷として“売った後”の業務は軽め

【1日のリアルスケジュール(例)】

10:00|展示場出社/資料整理・架電
11:00|見積書作成/設計打ち合わせ
13:00|昼休憩
14:00|過去接点客に電話→商談設定
16:00|WEB問合せへの資料送付・ロープレ
19:00|退勤(残業少なめ)

勤務時間

9:00〜19:00(実働8時間/休憩2時間)

■残業時間
・月20~25時間程度
・お客様宅からの直行直帰の場合あり

待遇・福利厚生

■社会保険・制度
・各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金/財形)
・退職金制度(勤続3年以上)
・定年60歳
・再雇用制度あり(65歳まで)
・健康診断あり

■給与・昇給・賞与
・賞与:年2回(インセンティブ連動)
・昇給:実績により随時改定

■手当・補助制度
・通勤手当(上限なし)
・子ども扶養手当
・住宅手当・社割
・車両借上手当
・資格取得手当(詳細給与欄)

■職場設備・貸与品
・携帯・タブレット貸与(1人1台)
・社用車使用可(自家用車の持ち込み歓迎)

■福利厚生イベント
【海外研修旅行制度】
・全社達成時、海外研修を実施
・2023年:台湾、2024年:ベトナム
・希望者は国内研修も選択可能

休日・休暇

完全週休2日制(火・水休み)
※月に1回の土日への振替取得可能(家庭行事等を考慮)

【年間休日】
年間休日111日(2025年実績予定)

【休暇制度】
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇/育児休暇
■リフレッシュ休暇(目標達成者に5日間付与)
■5日以上の連続休暇取得可能

【有給の取得実態】
・学校行事・家族イベントなどでの取得は大歓迎
・スケジュールに応じた柔軟な取得が可能
・チーム内のフォロー体制があるため、
 遠慮なく休みを取得できます

応募条件

【こんな人が欲しい】
\売れる理由が、最初からここにはある/
お客様が「その家が欲しい」と思う理由も、
自信を持って提案できる根拠も、最初から揃っています。
未経験でも挑戦できるのは、
“仕組み”と“商品力”があるからです。

【応募条件】
・学歴不問
・職種未経験OK
・業種未経験OK
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・自家用車の持ち込み使用できる方歓迎

【こんな想いに共感する人にピッタリ】
・売れない商品に、営業としての誇りを失いかけている
・相手のニーズが明確な商材を、自信を持って提案したい
・数字や詰め文化に追われず、お客様と向き合いたい
・売ることより“話を聞くこと”に重きを置きたい
・成果はしっかり報酬で返してほしい
・家族にも「誇れる仕事」に就きたい

【求める人物像】
・人の話をしっかり聞ける方
・素直な対応ができる方

【あれば活かせる経験】
・何らかの営業経験
・住宅業界での経験(設計/施工/販売 など)

職場の雰囲気

\“売上至上主義”ではない、あたたかい営業チーム/
当社の展示場営業は、数字を競うような雰囲気ではありません。
営業同士での詰めや競争もなく、
穏やかに協力し合う文化が根付いています。

営業職=「ギスギスした空気」「詰められる文化」
そんなイメージを持っている方にこそ、驚かれる環境です。

■メンバー構成
・男性4名体制/平均年齢39歳
・年齢層:24歳、27歳、53歳×2
・元自動車ディーラーなど異業種出身も多数
・育児中の家庭持ちも活躍中

■営業スタイルとチームの雰囲気
・営業は基本“担当制”の個別対応ですが、
 孤立無援にはなりません
・問い合わせは会社で平等に割り振られ、
 取り合い・押し付け一切なし
・ノルマや詰めの文化もなく、
 「相談・共有が当たり前」の協力体制あり
・一人ひとりが落ち着いて“お客様と向き合える”環境です

■教育・研修体制
・新人を支える「マイスター制度」を導入
・先輩がマンツーマンで商品知識・商談の進め方を丁寧にサポート
・ロープレ・同行も段階的に実施し、“売る前の不安”を丁寧に解消

数字のプレッシャーではなく、
「納得できる商品」と「信頼できるチーム」があなたを支えます。
「ここなら、もう一度営業をやってみたい」──
そんな想いを持つ方が、続々と活躍しています。

アピールポイント

\ここがポイント/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■“売れる理由”がある鉄筋住宅
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
11年連続で鉄筋住宅着工棟数No.1の実績。
地震の多い日本で「地震に強い家」は明確なニーズがあり、
営業トーク以前に商品力で選ばれています。
売り込みより“納得される提案”ができる商材です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■1棟で最大70万円。平均175万円の成果報酬
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
契約1棟につき40~50万円のインセンティブを年2回支給。
6棟以上で単価は70万円以上に。
平均支給額は年間175万円。
営業経験が収入へ直結するリアルな評価制度です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■“詰め”も“押し売り”もない営業文化
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
飛び込み・テレアポ・ノルマなし。
集客はWEBと展示場への反響型が中心。
商談件数も公平に配分され、成果に集中できる環境。
“さばく営業”から“聞いてもらえる営業”へシフトできます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■「売れる人材」を育てるマイスター制度
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
配属後は先輩社員がマンツーマンで育成。
座学+ロープレ+同行の3段階で営業基礎を習得。
見積もりや提案書の作成もOJTで覚えられるため、
住宅業界未経験でも安心して一人前になれます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■家族との時間も、マイホームも手に入る
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
完全週休2日制+長期休暇で、家族行事にも柔軟対応。
さらに、自社住宅の社割制度+住宅手当で、
“自分の家”をお得に持つことも可能。
「家庭を守れる営業職」──その選択肢がここにあります。

何を売るのか?

◢◤『百年住宅の鉄筋コンクリート住宅』とは◢◤
“災害に強い家”を、本気で実現した住宅商品です。

・11年連続で鉄筋コンクリート住宅着工棟数 全国No.1
・地震、台風、津波、土砂崩れに耐えた実例多数
・東日本大震災では津波後も唯一残り、家族の命を守った実績も
・土砂崩れ現場で唯一倒壊しなかった事例も存在
・国からも「崖地にも建設可能」と認められた構造強度
・長期的に修繕費がかかりにくく、生涯コストも軽減可能
・大規模な自社工場で生産する高品質なコンクリート

車を載せてもビクともしません!
地震があるからこそ最大100年の保証付き。
“ただ住む家”ではなく“命を守る家”。
それが、百年住宅の提供する価値です。

営業トークなしでも惹かれる商品力があり、
顧客の共感とニーズに真正面から応える住宅です。

誰に売るのか?

【対象】
BtoC(個人向け)

■営業ターゲット:
・住宅展示場に来場された個人のお客様
・30~50代の子育て世代や共働き世帯が中心
・「地震・災害に強い家を建てたい」と明確なニーズを持つ層
・耐震性や将来コストに不安を抱えるマイホーム検討層が多数

■提案シーン例:
・「地震に強く、家族を守れる家を建てたい」という声に対し、
 実際の災害事例や建築構造の根拠を交えて提案
・「修繕費用をなるべく抑えたい」という相談に、
 長期的コストが抑えられる構造の価値を説明
・「土地や資金計画から相談したい」という要望に対しても、
 住宅ローン・土地選定などワンストップで対応

どのように売るのか?

▷▷営業タイプ
反響営業(インバウンド)
⇒ポータルサイト経由で資料請求いただいたお客様が中心。
資料送付後に架電し、展示場への来場を促進します。
過去の問い合わせに対する掘り起こし営業も行います。
飛び込みや新規テレアポはありません。

▷▷商談スタイル
フィールドセールス(訪問・対面型)
⇒展示場での対面接客を軸に、
構造サンプルや映像資料を用いて住宅の特長を提案。
災害実例や実験映像により商品力を実感してもらえるため、
営業トークより“納得感”で選ばれます。

土地選定・資金計画・住宅ローンの相談まで、
ご家族の人生設計に寄り添いながら
一棟ずつ丁寧にご提案していきます。

平日は来客が少ないため、
ロープレ・ポスティング・見積作成・
資料請求者への連絡などを実施します。

移動手段

【基本はマイカーでの通勤・営業移動】
・自家用車で現地見学や訪問などの移動が発生
・車両借上手当あり
※社用車の貸与も相談OK

ノルマ・目標

【販売件数に応じた“個人目標”を設定】
・経験やスキルに応じて無理のない目標を設定し、
 「売らせてあげたい」前提で育成・支援を行います。
・明確な“数字ノルマ”や詰め文化は一切なし
・目標達成に応じたインセンティブ支給があるため、
 自然と数字に向き合う前向きな営業文化です。

喫煙所・喫煙の有無

オフィス内完全禁煙(屋外喫煙所あり)
応募する