【営業に挑戦するのは正直不安。でもお客様に寄り添う接客は得意】未経験9割!完全反響型のルームアドバイザー|神奈川県の不動産賃貸仲介営業求人

 (#2217)

ハウスコム株式会社 秦野店

神奈川県秦野市でハウスコム株式会社 秦野店の求人情報イメージ #2217-7400|リクセル(RecSale)
神奈川県神奈川県でハウスコム株式会社 秦野店の求人情報イメージ #2217-7400|リクセル(RecSale)
神奈川県神奈川県でハウスコム株式会社 秦野店の求人情報イメージ #2217-7401|リクセル(RecSale)
神奈川県神奈川県でハウスコム株式会社 秦野店の求人情報イメージ #2217-7402|リクセル(RecSale)
神奈川県神奈川県でハウスコム株式会社 秦野店の求人情報イメージ #2217-7403|リクセル(RecSale)
神奈川県神奈川県でハウスコム株式会社 秦野店の求人情報イメージ #2217-7404|リクセル(RecSale)

100%完全反響!飛び込みゼロで安心!
未経験スタートが9割!接客経験が活かせる!
年間休日120日&残業月16時間でメリハリ勤務!
賞与年2回+歩合給で高収入可能!
業界№1大東建託Gの安定基盤でキャリア形成!

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

給与

月給:241,730円~241,730円
※一律手当20,000円含む
※固定残業代38,830円(25時間分)含む
※超過分は別途全額支給

【試用期間】
研修期間3ヶ月(条件変動なし)

【各種手当】
・家族手当
・住宅手当
 └35歳未満
 └家賃共益費の20%(上限2万円まで)
・保育手当(早期復職の場合は最大4万円)
・通勤手当
・宅建資格手当

【賞与・昇給】
・昇給:年1回(0~4.5%)
・賞与:年2回(6月・12月)
・歩合給:前月実績を翌月給与に反映
     +一部賞与での還元もあり

【年収例】
<入社2年目/一般職>
年収400万円(月給252,000円+歩合給)

<28歳/店長>
530万円(月給340,000円+歩合給)

勤務地・アクセス

神奈川県 秦野市 大秦町 1-1 小田急マルシェ秦野 2 階
※グループ会社「ハウスコム西神奈川株式会社」
 への在籍出向となります。

■アクセス:
・小田急小田原線「秦野駅」徒歩1分

■補足:
・車通勤OK
・転居を伴う異動なし
・通勤1時間圏内で配属
・UIターン歓迎

仕事内容

「営業って、数字に追われそう…」
「不動産って、強引そう…」
そんな不安を抱えながら、
私もこの仕事を始めました。

でも実際の営業は、まったく違ったんです。

お客様は“お部屋を探しに”来店される方。
飛び込みも、テレアポもありません。
こちらから売り込むのではなく、
「希望条件を伺うこと」から始まります。

――入社1ヶ月目のある日。
先輩に同行して、お客様と接客。
「駅近で日当たりが良い部屋がいいです」
私は必死にメモを取りました。

すると先輩が笑顔で一言。
「わかります!私も絶対そこ見ます」
お客様もつられて笑顔に。
緊張が一気にほぐれる瞬間でした。

その日案内した物件で、
「ここにします!」と契約。
お客様からの「ありがとう」が
何よりもうれしいご褒美でした。

【具体的な仕事の流れ】
・来店されたお客様を受付
・希望条件を丁寧にヒアリング
・システム検索で候補を提案
・物件の内見に同行(社用車利用)
・契約手続きや書類の準備をサポート
・空き時間に物件撮影や情報入力

【1日のスケジュール例】
9:40 出社、物件チェック
11:00 来店接客・紹介
13:00 休憩
14:00 内見同行、契約説明(1組2〜3時間ほど)
18:00 書類整理・日報
18:40 退勤

【業務バランス】
平日は「事務6:接客4」ほどで、
物件撮影やポータルサイト更新が中心。
週末は来店対応が増え、
1日2〜3組を案内することもあります。

内見は1日平均2件、
繁忙期は増えることもありますが、
チームで分担しながら進めます。

勤務時間

9:40~18:40(実働8時間/休憩60分)

【残業】
月平均16.3時間程度
※PCはシャットダウンの時間が決まっているため、
 残業時間は限度があり、持ち帰り仕事もありません。

【働き方の工夫】
・繁忙期以外は定時退社も可能
・効率重視でメリハリ勤務が可能です!

待遇・福利厚生

■各種制度
・昇給年1回(0~4.5%)
・賞与年2回(6月・12月)
・歩合給あり(毎月+賞与で還元)

■各種手当
・家族手当
・住宅手当(規定あり)
・保育手当(最大4万円)
・宅建資格手当
・通勤手当

■社会保険完備
雇用・労災・健康・厚生年金

■その他福利厚生
・研修制度
・退職金制度
・福利厚生倶楽部(ホテル・レジャー割引)
・定期健康診断/ストレスチェック
・GLTD(長期所得補償保険)
・育児支援制度/短時間勤務制度
・社内表彰制度

休日・休暇

月9~11日休み(シフト制)

【年間休日】
120日

【休暇制度】
・年末年始休暇
・夏季休暇(最大4日間をローテーションで取得)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
・育児休暇(取得・復職実績あり)
 └男性の取得実績あり!
・介護休暇(取得・復職実績あり)
 └1日または半日単位で取得OK
・特別休暇

他にも、
・「つわり休暇」制度
・「子の看護」休暇
・育児早期復職支援制度 など、
育児へのサポート体制も充実しています!

【有給の実態】
・入社時に10日間付与(うち計画有給5日)
・平均消化日数は9.4日/年
・有給と通常休みを組み合わせて
 2連休も取りやすい環境です

応募条件

【こんな人が欲しい】
\ 接客経験を次のキャリアに! /
ここでは売り込む営業ではなく、
“話を聞き寄り添う接客”がそのまま活きます。

【必要なもの】
・普通自動車免許(AT限定可)
・35歳未満(例外事由3号のイ)
・入社時までに非喫煙者であること
(喫煙者は入社後禁煙の誓約が必要)

【こんな想いに共感する人にピッタリ】
・「販売や接客で培った会話力を活かしたい」
・「売るより、相手に喜んでもらう仕事がしたい」
・「数字ではなく“ありがとう”で評価されたい」
・「営業未経験でも安心できる環境で働きたい」

【こんな人が活躍中】
・元アパレルスタッフ
 → 試着の相談経験が“条件ヒアリング”に直結
・元飲食店ホール
 → 気配りの接客が“物件案内”に活かせる
・元携帯販売
 → わかりやすい説明力が“契約案内”に役立つ
・元保育士
 → 相手に寄り添う姿勢が“信頼関係”づくりにそのまま

職場の雰囲気

\ ガツガツ営業は一切なし! /
“寄り添う接客”を大切にするチームです。

【実情】
・20~30代中心で男女比は6:4
・社員の9割が営業未経験からスタート
・販売や飲食出身者が多く共感しやすい環境
・店舗ごとに3~4名の営業+店長で運営
・チーム制で物件情報を共有し、
 休みのときも仲間がフォロー
・困った時は店長や先輩が即サポート
・平均年齢は35歳前後で落ち着いた雰囲気

【共感メッセージ】
「営業は孤独」「ノルマでギスギス」
そんな不安は不要です。
ここでは、相談し合い助け合う文化が根づき、
“ありがとう”を共有できる仲間がいます。

【研修制度】
店舗内でOJT研修を行います。
3ヶ月は見習い期間。
最初は先輩が同席・同行し、
一つずつ覚えられる環境です。
社員の9割が未経験から成長しました。

数字に追われるのではなく、
「ありがとう」で評価される仕事。
接客経験が、安心して営業に活かせます。

アピールポイント

\ここがポイント/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■安定基盤×成長市場。不動産仲介件数No.1のグループ企業
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
当社は大東建託グループの一員。
賃貸仲介件数ランキングNo.1を獲得し、
全国242店舗を展開。
安定した基盤のもと、
DX化・オンライン内見など先進的な仕組みも導入。
「安定と挑戦」の両方を実感できる環境です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■9割未経験入社。接客経験がそのまま武器になる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
入社する仲間の9割は営業未経験。
アパレル、飲食、携帯販売など、
“人と話す仕事”の経験がそのまま活きます。
会話力や気配りは営業の基本。
販売や接客で培った力を自然に発揮できます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■反響型100%。無理な売り込みは一切不要
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
飛び込みや電話営業はゼロ。
お客様は「住みたい部屋を探しに」来店されます。
売り込むよりも、希望条件を聞くところから始まるため、
「聞く力」「寄り添う姿勢」が最も評価されます。
接客が得意な人にピッタリの営業です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■安心の育成制度。必ず先輩が同行し成長を支援
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
入社後は3ヶ月研修+OJTで基礎を習得。
先輩が必ず同席・同行し、
「できるようになる」までしっかり寄り添います。
1人で抱え込むことなく、
成長のスピードに合わせて無理なく学べます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ワークライフバランス重視。年間休日120日+有給取得率◎
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
月9~11日休み、年間休日は120日。
夏季・年末年始の長期休暇に加え、
有給休暇は入社時から10日付与。
平均取得日数は9.4日/年で、
連休を取りやすい環境です。
仕事もプライベートも大切にできます。

何を売るのか?

◢◤『不動産仲介サービス』とは◢◤
お客様と物件の“橋渡し”をする仕事です。

不動産仲介は、部屋を持っているオーナーと
新しい部屋を探しているお客様をつなぐ役割。
オーナーは空室を埋めたい、
お客様は希望条件に合う部屋に住みたい。
その両方を叶えるのが仲介営業です。

当社のサービスは、物件の登録数・情報量が豊富。
最新のシステムで条件検索ができ、
未経験でも安心して提案ができます。

“物件を売る”のではなく、
「朝の光が入るリビング」
「駅まで5分で通勤が楽になる」
そんな“新しい暮らし”を提案するのが仕事です。

つまり、不動産仲介は「物件営業」ではなく、
“ライフスタイルの提案営業”。
お客様の人生の節目を支える、
社会的意義のあるサービスです。

誰に売るのか?

【対象】
BtoC(個人向け)

■ 営業ターゲット:
・初めて一人暮らしを始める学生や新社会人
・結婚や転勤を機に住み替えを考える社会人
・子育てや家族拡大で広い住まいを探すファミリー層

■ 商談シーンの具体例:
・「駅近で、仕事帰りが楽になる部屋を探したい」
・「日当たりが良く、子育てしやすい住環境を重視したい」
・「初めての一人暮らしなので、
 安心できる管理体制がある物件がいい」

■ 提案の切り口(接客型スタイル)
「この立地なら、通勤時間が短縮できますよ」
「この部屋は南向きで、洗濯物がよく乾きます」
「近くにスーパーと病院があり、生活も便利です」

⇒「物件を売る」のではなく、
 「お客様の新しい暮らしをデザインする」提案。
 安心感と納得感を重視した“寄り添い型”の営業です。

どのように売るのか?

▷▷営業タイプ
反響営業(インバウンド)
⇒ 集客は100%反響型。
 大手ポータルサイトや自社サイト経由で来店。
 物件オーナーへの仲介契約営業も一部あり、
 これは社内で評価が高い業務です。

▷▷商談スタイル
店頭営業
⇒ 店頭で条件を伺い、候補物件を提示。
 そのまま現地へ同行し、2〜3時間かけて内見。
 平日は事務業務が多く、
 週末は2〜3組の接客が中心です。

▷▷営業範囲
基本は“入居完了まで”が営業の役割。
ただし、更新時に再度相談を受ける場合や、
法人契約の場合は継続フォローを行うこともあります。

移動手段

普段の移動は店舗を拠点とし、
内見や物件撮影、鍵の回収などで社用車を使用
※AT限定免許でも運転可能

ノルマ・目標

・個人ノルマはなし
・店舗ごとに前年実績をもとにした目標を設定
・その目標を人数で割り、チームで追います

【評価制度】
・未達成でもペナルティはなし
・「歩合給がつかないだけ」というシンプルな仕組み
・個人の頑張りも、店舗全体の成果も正しく評価され、
 給与や賞与での還元があります

【文化】
・数字を追い詰められることはなく、
 「ありがとう」と言われた接客姿勢が評価につながります
・売上だけでなく、行動や接客の姿勢も評価対象です

喫煙所・喫煙の有無

完全禁煙
・現在喫煙中の方は「入社時までに禁煙を誓約できること」が条件となります
・健康経営優良法人として、社員の健康を守る方針です
応募する