【まだ知られていない価値を、世の中に広げていく主役はあなた】広告×不動産の次世代メディアを広めるDX提案営業|東京都のDXソリューション営業求人
都内シェアNo.1のエレベーター内デジタルモニターを提案する不動産DX営業 (#2370)
GRAND株式会社 本社
知名度抜群!成約率7割の注目商材!
未経験OK!不動産知識は入社後で可◎
ベンチャー×三菱地所グループの安定基盤あり!
提案の面白さ×社会的意義を両立!
年4回賞与&最大年収1300万円の好待遇!
募集要項
職種
雇用形態
正社員
給与
月給:416,000円~832,000円
※固定残業代45時間分(18万4,000円)含む
※超過分は別途全額支給
【試用期間】
試用期間6ヶ月(期間中契約社員)
【各種手当】
・交通費支給(社内規定)
・住宅手当(最大12万円)
【インセンティブ詳細】
・毎月支給(個人売上ベース)
↳入社初年度平均月16万円
・設置台数に応じて支給(複数台提案が基本)
・チームインセンティブあり(共闘型)
↳平均月5〜6万円
【賞与・昇給】
・賞与:年4回
(2月、5月、8月、11月に1か月分ずつ支給)
・昇給:年2回
(グレード制度に連動)
【入社初年度平均年収】
595万円(メンバーのみ9人で計算)
【年収モデル(参考)】
①メンバークラス/入社2年目(29歳)
⇒ 年収例:800万円(月給+インセン+賞与)
②マネージャー/入社1年目(29歳)
⇒ 年収例:1,100万円(月給+インセン+賞与)
※最大年収:1,300万円の実績あり
※固定残業代45時間分(18万4,000円)含む
※超過分は別途全額支給
【試用期間】
試用期間6ヶ月(期間中契約社員)
【各種手当】
・交通費支給(社内規定)
・住宅手当(最大12万円)
【インセンティブ詳細】
・毎月支給(個人売上ベース)
↳入社初年度平均月16万円
・設置台数に応じて支給(複数台提案が基本)
・チームインセンティブあり(共闘型)
↳平均月5〜6万円
【賞与・昇給】
・賞与:年4回
(2月、5月、8月、11月に1か月分ずつ支給)
・昇給:年2回
(グレード制度に連動)
【入社初年度平均年収】
595万円(メンバーのみ9人で計算)
【年収モデル(参考)】
①メンバークラス/入社2年目(29歳)
⇒ 年収例:800万円(月給+インセン+賞与)
②マネージャー/入社1年目(29歳)
⇒ 年収例:1,100万円(月給+インセン+賞与)
※最大年収:1,300万円の実績あり
勤務地・アクセス
東京都 新宿区 新宿1ー16ー9 シャンヴィラカテリーナ3F
■アクセス:
・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩3分
・東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩5分
・JR「新宿駅」より徒歩10分
■補足:
・転勤なし/直行直帰OK
・リモートワーク相談可
・住宅手当あり(最大12万円)
■アクセス:
・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩3分
・東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩5分
・JR「新宿駅」より徒歩10分
■補足:
・転勤なし/直行直帰OK
・リモートワーク相談可
・住宅手当あり(最大12万円)
仕事内容
――「この提案は、誰のため?」
そんな違和感を抱いた元・広告営業のあなたへ。
企業に広告枠を売る毎日。
でも、本当に価値ある提案だったのか、
成果を出すたびに疑問が募っていた。
そんなあなたに提案してもらいたいのは、
“モノ”ではなく“価値”をつくる営業です。
■ 提案するのは「建物の新しい価値」
扱うのは、ビルやマンションの
エレベーター内に設置するデジタルモニター。
ニュースや防災情報、広告などを流し、
空間そのものの価値を高める設備です。
■ 不動産未経験でも提案型営業で勝負できる
提案先はデベロッパーやPM、オーナーなど。
「物件をどう魅せるか」
「どう活かすか」を考える中で、
建物に新たな付加価値を与える仕事です。
・設置無料/負担ゼロ
・広告収益の一部を還元
・1棟3〜5台の複数導入が基本
・都内5000台以上の導入実績あり
営業トークは整備され、
提案資料や事例集も完備。
“在庫を埋める”営業ではなく、
「この建物に、この設備を入れる意味」
を伝える仕事です。
■ “売り込まない営業”ができる
成約率は驚異の7割。
最初の提案から導入までのスピードも早く、
導入後は別物件や他部署へ“横展開”。
あなたの得意な「信頼関係を深める提案」が
そのまま強みに変わります。
■ 新しい市場を“広げる”面白さ
タクシー広告の次に来ると話題の、
“エレベーター内デジタルメディア”。
都内を中心に急拡大中で、
「不動産×広告」という
新たな領域を自分の手で広げていけます。
提案するたびに建物の風景が変わる──
そんな“街づくりの一部になる実感”を
味わえる営業です。
■ 成果は、しっかり収入で還元
・平均月収595万円
・インセン平均月16万円
・賞与は年4回/昇給年2回
売上だけでなく「紹介数」「拡張力」も評価対象。
“量より質”で勝負できる
評価制度が整っています。
■ 東大発×三菱地所Gの信頼感
会社は東大発のスタートアップ。
2024年には三菱地所グループ入りし、
大手の安定感とベンチャーの挑戦を両立。
「将来性も安心感も譲れない」
そんなあなたにぴったりの環境です。
そんな違和感を抱いた元・広告営業のあなたへ。
企業に広告枠を売る毎日。
でも、本当に価値ある提案だったのか、
成果を出すたびに疑問が募っていた。
そんなあなたに提案してもらいたいのは、
“モノ”ではなく“価値”をつくる営業です。
■ 提案するのは「建物の新しい価値」
扱うのは、ビルやマンションの
エレベーター内に設置するデジタルモニター。
ニュースや防災情報、広告などを流し、
空間そのものの価値を高める設備です。
■ 不動産未経験でも提案型営業で勝負できる
提案先はデベロッパーやPM、オーナーなど。
「物件をどう魅せるか」
「どう活かすか」を考える中で、
建物に新たな付加価値を与える仕事です。
・設置無料/負担ゼロ
・広告収益の一部を還元
・1棟3〜5台の複数導入が基本
・都内5000台以上の導入実績あり
営業トークは整備され、
提案資料や事例集も完備。
“在庫を埋める”営業ではなく、
「この建物に、この設備を入れる意味」
を伝える仕事です。
■ “売り込まない営業”ができる
成約率は驚異の7割。
最初の提案から導入までのスピードも早く、
導入後は別物件や他部署へ“横展開”。
あなたの得意な「信頼関係を深める提案」が
そのまま強みに変わります。
■ 新しい市場を“広げる”面白さ
タクシー広告の次に来ると話題の、
“エレベーター内デジタルメディア”。
都内を中心に急拡大中で、
「不動産×広告」という
新たな領域を自分の手で広げていけます。
提案するたびに建物の風景が変わる──
そんな“街づくりの一部になる実感”を
味わえる営業です。
■ 成果は、しっかり収入で還元
・平均月収595万円
・インセン平均月16万円
・賞与は年4回/昇給年2回
売上だけでなく「紹介数」「拡張力」も評価対象。
“量より質”で勝負できる
評価制度が整っています。
■ 東大発×三菱地所Gの信頼感
会社は東大発のスタートアップ。
2024年には三菱地所グループ入りし、
大手の安定感とベンチャーの挑戦を両立。
「将来性も安心感も譲れない」
そんなあなたにぴったりの環境です。
勤務時間
フレックスタイム制
標準労働時間:1日8時間
(コアタイム 10:00~16:00)
平均残業時間:月15時間前後
直行直帰OK/業務状況により柔軟対応可
標準労働時間:1日8時間
(コアタイム 10:00~16:00)
平均残業時間:月15時間前後
直行直帰OK/業務状況により柔軟対応可
待遇・福利厚生
■ 各種社会保険完備
■ 交通費支給(規定)
■ 住宅手当(最大12万円)
■ 賞与年4回
■ 昇給年2回
■ インセンティブ制度(個人・チーム)
■ PC・スマホ貸与
■ 書籍購入・資格取得支援
■ セミナー参加費補助
■ 定期健康診断/予防接種手当
■ 産休・育休制度あり
■ ピル等購入手当あり
■ オフィス内飲料・スナック無料
■ シェアサイクルアカウント付与
■ 交通費支給(規定)
■ 住宅手当(最大12万円)
■ 賞与年4回
■ 昇給年2回
■ インセンティブ制度(個人・チーム)
■ PC・スマホ貸与
■ 書籍購入・資格取得支援
■ セミナー参加費補助
■ 定期健康診断/予防接種手当
■ 産休・育休制度あり
■ ピル等購入手当あり
■ オフィス内飲料・スナック無料
■ シェアサイクルアカウント付与
休日・休暇
完全週休2日制(土日)、祝日
【年間休日】
122日
【休暇制度】
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
【有給の実態】
・入社時に3日、半年後に7日付与
・消化推奨!連休に繋げて
ロングバケーションもOK
・みんなかなり使っており、
休みが取りづらい空気は一切なし
【ライフイベントに合わせた制度も】
・産休、育休制度あり(取得、復帰実績あり)
・家庭やパートナーとの時間も大切にできる環境
【年間休日】
122日
【休暇制度】
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
【有給の実態】
・入社時に3日、半年後に7日付与
・消化推奨!連休に繋げて
ロングバケーションもOK
・みんなかなり使っており、
休みが取りづらい空気は一切なし
【ライフイベントに合わせた制度も】
・産休、育休制度あり(取得、復帰実績あり)
・家庭やパートナーとの時間も大切にできる環境
応募条件
【こんな方にこそ届けたい】
\数字を追うだけの営業に
違和感を感じていませんか?/
提案力には自信がある。
でも、「この提案、本当に価値があった?」
そんな想いが、心のどこかに残っていませんか?
この仕事は、“成果だけ”でなく
“広がり”で評価される営業です。
誰かの役に立つ提案を、長く育てていく──
そんな提案にワクワクできる方を
お待ちしています。
【必須スキル】
■ 法人・個人向けの
新規開拓営業経験(業界不問)
└「提案型」で勝負してきた方、大歓迎です。
【こんな想いがある方にピッタリ】
・提案の“質”で勝負できる営業がしたい
・売って終わりではなく、導入後も関わりたい
・「広告を売る営業」から一歩先へ進みたい
・紹介や信頼関係を強みにして成果を出したい
・社会的意義のある商材に関わりたい
・裁量も収入も、両方ほしい
【実際に活躍しているのは】
・広告営業/通信営業/保険営業など出身の
20代〜30代
・新規営業で鍛えた「提案力」で活躍中
・“在庫をさばく”から卒業したいと転職した人
・未経験歓迎の会社で限界を感じ、
専門性を求めてきた人
\数字を追うだけの営業に
違和感を感じていませんか?/
提案力には自信がある。
でも、「この提案、本当に価値があった?」
そんな想いが、心のどこかに残っていませんか?
この仕事は、“成果だけ”でなく
“広がり”で評価される営業です。
誰かの役に立つ提案を、長く育てていく──
そんな提案にワクワクできる方を
お待ちしています。
【必須スキル】
■ 法人・個人向けの
新規開拓営業経験(業界不問)
└「提案型」で勝負してきた方、大歓迎です。
【こんな想いがある方にピッタリ】
・提案の“質”で勝負できる営業がしたい
・売って終わりではなく、導入後も関わりたい
・「広告を売る営業」から一歩先へ進みたい
・紹介や信頼関係を強みにして成果を出したい
・社会的意義のある商材に関わりたい
・裁量も収入も、両方ほしい
【実際に活躍しているのは】
・広告営業/通信営業/保険営業など出身の
20代〜30代
・新規営業で鍛えた「提案力」で活躍中
・“在庫をさばく”から卒業したいと転職した人
・未経験歓迎の会社で限界を感じ、
専門性を求めてきた人
職場の雰囲気
営業って、もっと
「育てていく仕事」だと思ってた──
そんなあなたの理想を、
ちゃんと形にできる環境です。
■チームスタイル:個人で動く。
でも、独りにはしない
・エリアや顧客は1人ひとりに任される個人営業
・初回提案の後押しや、
根回し、紹介はチームで支援
・「数字だけ追う孤独な営業」とは真逆の空気感
・成果を“広げる”ことを全員で支える文化がある
■ 研修制度:未経験でも、ちゃんと育つ
・入社後は「バディ制度」でOJTスタート
・営業トークや資料も整っていて、準備万全
・不動産未経験者向けの導入ステップも明確
・商材理解から提案方法まで段階的に学べる
■ 営業成果が“街に残る”という実感
・提案したモニターが、
街中の物件にどんどん増える
・「この物件、俺が決めたやつ」と誇れる仕事
・目に見える成果が、やりがいに直結
・その実感を、自然とチーム全体で称え合える
「育てていく仕事」だと思ってた──
そんなあなたの理想を、
ちゃんと形にできる環境です。
■チームスタイル:個人で動く。
でも、独りにはしない
・エリアや顧客は1人ひとりに任される個人営業
・初回提案の後押しや、
根回し、紹介はチームで支援
・「数字だけ追う孤独な営業」とは真逆の空気感
・成果を“広げる”ことを全員で支える文化がある
■ 研修制度:未経験でも、ちゃんと育つ
・入社後は「バディ制度」でOJTスタート
・営業トークや資料も整っていて、準備万全
・不動産未経験者向けの導入ステップも明確
・商材理解から提案方法まで段階的に学べる
■ 営業成果が“街に残る”という実感
・提案したモニターが、
街中の物件にどんどん増える
・「この物件、俺が決めたやつ」と誇れる仕事
・目に見える成果が、やりがいに直結
・その実感を、自然とチーム全体で称え合える
アピールポイント
\ここがポイント/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 東大発ベンチャー × 三菱地所グループ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
スピード感と信頼性──
その両方があるから、挑戦しやすい。
2017年に創業した「GRAND」は、
東大発のスタートアップ。
2024年には三菱地所グループ入りを果たし、
ベンチャーの柔軟さと大手の安心感を両立。
不動産×メディアという新ジャンルを切り開き、
都内で5000台以上の
デジタルモニターを展開中。
広告業界で感じた“違和感”を、
次の挑戦に変えられる場所です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 営業スキルを“価値提案”に昇華できる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「とにかく埋める」ではなく、
「どう広げるか」を考える営業へ。
導入提案先は、
デベロッパーや不動産管理会社、オーナーなど。
相手の課題や建物の特徴を踏まえて、
“広告で空間価値を高める提案”ができます。
仮説提案・課題整理・横展開といったスキルが
そのまま活かせるから、
不動産未経験でも、
納得感のある提案が可能です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 初回から話を聞いてもらえる商材
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・都内シェアNo.1の信頼感
・オーナー負担ゼロ/設置無料
・1棟に3〜5台の複数導入が基本
・広告収益の一部を還元
商談の入り口で断られることはほぼなく、
「これ、面白いね」
と興味を持ってもらえることがほとんど。
その後は別物件や他部署への横展開で広がる
営業スタイルです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ “街のインフラ”を提案するというやりがい
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
タクシー広告の次に来る、
エレベーター内メディア。
生活動線上の
“自然な広告空間”として注目され、
都内を中心に導入が急拡大中です。
「目立たないけど、必要とされるもの」
そんなメディアを、
あなたの提案で街に広げていく仕事。
顧客の反応を直に感じながら、
社会にも価値を届けられます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 頑張った分、ちゃんと稼げる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・平均インセン月16万円+チーム歩合5〜6万円
・賞与年4回/昇給年2回
・1件で3〜5台導入のため、単価が高い
評価軸は「紹介数」や「拡張力」も含まれ、
“量より質”を重視した仕組み。
信頼関係で成果をつくる営業にぴったりです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 自分の戦略で動き、チームで勝つ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・営業スタイルは自由設計
(街歩き・紹介・テレアポなど)
・直行直帰OK/リモートワークも相談可
・完全週休2日(土日祝)/年間休日122日
「任せられる自由さ」と
「支え合える文化」が共存しており、
“自分の得意”を活かしながら
自然に成果が出せる環境です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 東大発ベンチャー × 三菱地所グループ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
スピード感と信頼性──
その両方があるから、挑戦しやすい。
2017年に創業した「GRAND」は、
東大発のスタートアップ。
2024年には三菱地所グループ入りを果たし、
ベンチャーの柔軟さと大手の安心感を両立。
不動産×メディアという新ジャンルを切り開き、
都内で5000台以上の
デジタルモニターを展開中。
広告業界で感じた“違和感”を、
次の挑戦に変えられる場所です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 営業スキルを“価値提案”に昇華できる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「とにかく埋める」ではなく、
「どう広げるか」を考える営業へ。
導入提案先は、
デベロッパーや不動産管理会社、オーナーなど。
相手の課題や建物の特徴を踏まえて、
“広告で空間価値を高める提案”ができます。
仮説提案・課題整理・横展開といったスキルが
そのまま活かせるから、
不動産未経験でも、
納得感のある提案が可能です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 初回から話を聞いてもらえる商材
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・都内シェアNo.1の信頼感
・オーナー負担ゼロ/設置無料
・1棟に3〜5台の複数導入が基本
・広告収益の一部を還元
商談の入り口で断られることはほぼなく、
「これ、面白いね」
と興味を持ってもらえることがほとんど。
その後は別物件や他部署への横展開で広がる
営業スタイルです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ “街のインフラ”を提案するというやりがい
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
タクシー広告の次に来る、
エレベーター内メディア。
生活動線上の
“自然な広告空間”として注目され、
都内を中心に導入が急拡大中です。
「目立たないけど、必要とされるもの」
そんなメディアを、
あなたの提案で街に広げていく仕事。
顧客の反応を直に感じながら、
社会にも価値を届けられます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 頑張った分、ちゃんと稼げる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・平均インセン月16万円+チーム歩合5〜6万円
・賞与年4回/昇給年2回
・1件で3〜5台導入のため、単価が高い
評価軸は「紹介数」や「拡張力」も含まれ、
“量より質”を重視した仕組み。
信頼関係で成果をつくる営業にぴったりです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ 自分の戦略で動き、チームで勝つ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・営業スタイルは自由設計
(街歩き・紹介・テレアポなど)
・直行直帰OK/リモートワークも相談可
・完全週休2日(土日祝)/年間休日122日
「任せられる自由さ」と
「支え合える文化」が共存しており、
“自分の得意”を活かしながら
自然に成果が出せる環境です。
何を売るのか?
◢◤ただの“広告枠”じゃない、
価値を育てる設備◢◤
あなたが提案するのは、都内シェアNo.1の
“エレベーター内デジタルモニター”。
天気、防災情報、
行政PR、企業広告などの情報を、
建物のエレベーター内で配信する
新しい空間メディアです。
──でも、売るのは「広告」じゃありません。
これは、建物の価値そのものを高める
“設備提案”です。
■オーナーにとってのメリット
・設置費も維持費もゼロで導入可能
・放映される広告収益が“副収入”として還元
・災害情報や建物案内を流せる
=管理面の質向上
・入居者や来訪者への安心感、
満足度アップにも貢献
広告営業で感じていた
「売って終わり」から脱却し、
“建物の中に入り込む提案”が
できることが魅力です。
■市場としての将来性
タクシー広告の次に注目される
「空間メディア」市場。
中でも、エレベーター内という
“誰も手を付けてこなかった場所”に
価値をつくっていくのが『GRANDモニター』。
すでに都内を中心に5000台以上が稼働中で、
今まさに急成長フェーズ。
参入するなら今がチャンスです。
価値を育てる設備◢◤
あなたが提案するのは、都内シェアNo.1の
“エレベーター内デジタルモニター”。
天気、防災情報、
行政PR、企業広告などの情報を、
建物のエレベーター内で配信する
新しい空間メディアです。
──でも、売るのは「広告」じゃありません。
これは、建物の価値そのものを高める
“設備提案”です。
■オーナーにとってのメリット
・設置費も維持費もゼロで導入可能
・放映される広告収益が“副収入”として還元
・災害情報や建物案内を流せる
=管理面の質向上
・入居者や来訪者への安心感、
満足度アップにも貢献
広告営業で感じていた
「売って終わり」から脱却し、
“建物の中に入り込む提案”が
できることが魅力です。
■市場としての将来性
タクシー広告の次に注目される
「空間メディア」市場。
中でも、エレベーター内という
“誰も手を付けてこなかった場所”に
価値をつくっていくのが『GRANDモニター』。
すでに都内を中心に5000台以上が稼働中で、
今まさに急成長フェーズ。
参入するなら今がチャンスです。
誰に売るのか?
【対象】
BtoB(法人向け)
■ 営業ターゲット:
・大手デベロッパー/不動産ファンド
・投資法人/不動産管理会社
・個人不動産オーナー
■ 商談相手の職位例:
・部長~取締役クラスなど意思決定者層
■ 提案の切り口(提案営業スタイル)
「広告を売り込む」のではなく、
「この設備で、建物にどんな価値が加わるか」を
丁寧に伝える営業。
▼たとえば…
・テナントや店舗紹介で、
入居満足度を上げる提案
・防災情報や取組み配信で、
管理会社の姿勢をPR
・SDGsや建物魅力を伝え、資産価値向上に貢献
・有名人広告で、物件のブランド力UPを後押し
大切なのは、「どう活用するか」の提案視点。
広告営業で培った“仮説提案”や
“課題深掘り”のスキルが、
しっかり活かせます。
BtoB(法人向け)
■ 営業ターゲット:
・大手デベロッパー/不動産ファンド
・投資法人/不動産管理会社
・個人不動産オーナー
■ 商談相手の職位例:
・部長~取締役クラスなど意思決定者層
■ 提案の切り口(提案営業スタイル)
「広告を売り込む」のではなく、
「この設備で、建物にどんな価値が加わるか」を
丁寧に伝える営業。
▼たとえば…
・テナントや店舗紹介で、
入居満足度を上げる提案
・防災情報や取組み配信で、
管理会社の姿勢をPR
・SDGsや建物魅力を伝え、資産価値向上に貢献
・有名人広告で、物件のブランド力UPを後押し
大切なのは、「どう活用するか」の提案視点。
広告営業で培った“仮説提案”や
“課題深掘り”のスキルが、
しっかり活かせます。
どのように売るのか?
▷▷営業タイプ
新規開拓営業+既存顧客フォロー営業
⇒ 街歩き/紹介/テレアポ/リスト提案など、
複数の手法を自由に設計できます。
「初回提案が通れば、他物件も」
「別部署からの紹介が次の提案に」など、
“横に広がっていく”提案が主流です。
だから、“売って終わり”ではなく、
“育てて広げる”営業としての
醍醐味を味わえます。
▷▷商談スタイル
フィールドセールス(訪問・対面型)
⇒ オーナーやPMとの対面商談が基本です。
「設置費ゼロ・価値向上」の話は
興味を持たれやすく、
アポ獲得率20〜30%/成約率6〜7割と高水準。
“課題ヒアリング”経験を活かし、
丁寧に話を聞き、
信頼を得る提案スタイルが強みになります。
■ 商談フローと拡張性
・初回提案後の内諾まではスピーディ
・その後、他物件/他部署/オーナー紹介など
“横展開”して広げていくのがポイント
・まずは窓口をつくり、そこから拡張していく構造
■ 営業支援・使用ツール
・トークスクリプトや事例集あり
・Google Workspace(スプレッドシート等)
・HubSpot/Slack/社内管理システムを活用
■ 担当エリア
・東京/神奈川/埼玉/千葉
・大阪/名古屋/神戸
※拠点を問わず、広域で営業活動が可能です。
新規開拓営業+既存顧客フォロー営業
⇒ 街歩き/紹介/テレアポ/リスト提案など、
複数の手法を自由に設計できます。
「初回提案が通れば、他物件も」
「別部署からの紹介が次の提案に」など、
“横に広がっていく”提案が主流です。
だから、“売って終わり”ではなく、
“育てて広げる”営業としての
醍醐味を味わえます。
▷▷商談スタイル
フィールドセールス(訪問・対面型)
⇒ オーナーやPMとの対面商談が基本です。
「設置費ゼロ・価値向上」の話は
興味を持たれやすく、
アポ獲得率20〜30%/成約率6〜7割と高水準。
“課題ヒアリング”経験を活かし、
丁寧に話を聞き、
信頼を得る提案スタイルが強みになります。
■ 商談フローと拡張性
・初回提案後の内諾まではスピーディ
・その後、他物件/他部署/オーナー紹介など
“横展開”して広げていくのがポイント
・まずは窓口をつくり、そこから拡張していく構造
■ 営業支援・使用ツール
・トークスクリプトや事例集あり
・Google Workspace(スプレッドシート等)
・HubSpot/Slack/社内管理システムを活用
■ 担当エリア
・東京/神奈川/埼玉/千葉
・大阪/名古屋/神戸
※拠点を問わず、広域で営業活動が可能です。
移動手段
【公共交通機関/シェアサイクル】
ノルマ・目標
目標はありますが、“強制”ではありません。
「数字を押し付ける」のではなく、
“自分で追いたくなる”設計になっています。
【評価・目標の仕組み】
・全体目標 → チーム目標 → 個人目標
・目標達成に向けた1on1やアポ同行の実施
・インセンティブに直結する設計だから、
自然と数字を意識しやすい風土
・数字だけでなく「紹介」や「横展開」も評価対象
・インセンティブは、個人/チームの両方で支給
「目標達成のために売る」ではなく、
「価値ある提案を続けていたら、
数字がついてきた」
──そんな風に感じられる評価制度です。
“ただ売る営業”を卒業し、
“育てて広げる営業”として成長できる環境です。
「数字を押し付ける」のではなく、
“自分で追いたくなる”設計になっています。
【評価・目標の仕組み】
・全体目標 → チーム目標 → 個人目標
・目標達成に向けた1on1やアポ同行の実施
・インセンティブに直結する設計だから、
自然と数字を意識しやすい風土
・数字だけでなく「紹介」や「横展開」も評価対象
・インセンティブは、個人/チームの両方で支給
「目標達成のために売る」ではなく、
「価値ある提案を続けていたら、
数字がついてきた」
──そんな風に感じられる評価制度です。
“ただ売る営業”を卒業し、
“育てて広げる営業”として成長できる環境です。
喫煙所・喫煙の有無
屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり)