【あなたが“本当に紹介したい施設”、もう迷わず提案できます】介護施設と利用者を繋げる◎老人ホームの紹介営業 |愛知県の介護・福祉営業求人

介護施設と利用者を繋げる老人ホームの紹介営業

株式会社波多野工務店 江南オフィス

愛知県江南市で株式会社波多野工務店 江南オフィスの求人情報イメージ #2074-6641|サロビ!!
愛知県愛知県で株式会社波多野工務店 江南オフィスの求人情報イメージ #2074-6641|サロビ!!
愛知県愛知県で株式会社波多野工務店 江南オフィスの求人情報イメージ #2074-6642|サロビ!!
愛知県愛知県で株式会社波多野工務店 江南オフィスの求人情報イメージ #2074-6643|サロビ!!
愛知県愛知県で株式会社波多野工務店 江南オフィスの求人情報イメージ #2074-6644|サロビ!!
愛知県愛知県で株式会社波多野工務店 江南オフィスの求人情報イメージ #2074-6645|サロビ!!

施設都合に縛られず中立な立場で複数施設を提案できる環境◎
ケアマネや相談員など介護施設経験を活かして営業職に挑戦できる!
入社1年目から年収450万円も可能!
家庭との両立を支える休日・待遇あり!

応募する

募集要項

雇用形態

正社員

給与

月給:200,000円~400,000円
※経験・資格・前職給与を考慮し決定
※固定残業代(20時間分/35,000円)を含む
※超過分は別途支給

【試用期間】
3ヶ月(条件変更なし)

【賞与・昇給】
・賞与年2回(8月・12月)※業績・評価により決定
・昇給年1回(4月)※能力を正当に評価

【諸手当】
・住宅手当:10,000円(条件あり)
・家族手当:15,000円
・通勤手当:全額支給(上限あり)
・資格手当:認定介護士/ケアマネ各10,000円

【モデル年収】
年収450万円/27歳・経験1年
年収600万円/40歳・経験3年
年収720万円/45歳・経験5年

■ 生活に根ざした「安定性と評価の両立」
「子どもの将来のために、もっと稼ぎたい」
「でも、安定した働き方も大事」
そんな価値観に応える仕組みです。

固定給で家計を守りながら、
経験や成果は賞与・手当でしっかり還元。
現場経験が“正当に報われる営業職”です。

勤務地・アクセス

愛知県 江南市 古知野町朝日155 HATANO駅前ビル6F
■アクセス:
・名鉄犬山線「江南駅」より徒歩1分

■補足:
・車通勤OK
・転勤なし
・U・Iターン歓迎

仕事内容

■ 施設現場で感じてきた「もどかしさ」を営業力に
「うちの施設にはもう空きがない」
「他の施設のほうが向いているかもしれない」
でも、自分の立場ではそれを提案できない──

そんな葛藤を抱えてきた方にこそ、
この仕事は“次のキャリア”として選ばれています。

■ 愛住まいるとは
愛知・岐阜エリアで展開する老人ホーム紹介事業。
尾張エリアでトップクラスの実績を誇り、
相談者・ケアマネ・医療機関からの紹介が中心。
本当に必要とされるマッチング支援に特化した、
地域密着型サービスです。

■ なぜ建築会社が「老人ホーム紹介事業」を?
愛住まいるの母体は、創業100年超の波多野工務店。
地域で多くの老人ホーム建築を手がける中で、
「建てた後の課題」に気づきました。
それは──“入居者を集める仕組み”の不在です。

現場と施設双方の声を拾いながら、
自分たちのリソースとネットワークを活かし、
立ち上げたのが老人ホーム紹介サービス「愛住まいる」。

建築だけで終わらない。
地域に根づき、介護現場の課題と正面から向き合う。
そんな背景を持った紹介事業だからこそ、
尾張エリアでトップクラスの実績を築くことができています。

■ あなたに託す役割
紹介を受けた方の希望や背景を丁寧にヒアリングし、
複数の提携施設の中から、
「最適な選択肢」を提案していきます。

施設選定、見学調整、入居フォローまで一貫対応。
現場経験があるからこそ、
“見えないニーズ”に気づき、寄り添える。
そんな提案力が活きる営業です。

■ 日々の業務の流れ(例)
9:00 出社・相談受付の確認
10:00 ケアマネと連携し情報共有
13:00 ご家族と面談・施設選定
15:00 見学調整・移動同行
17:00 入居準備フォロー・事務処理・退勤

■ 今後の展開と期待
既に尾張では多くの信頼を築いており、
今後は名古屋・岐阜方面への提携先拡大が目標。
開拓要素のあるルート営業として、
人脈形成や地域理解も問われるポジションです。

■ あなたの“現場経験”が、誰かの安心につながる
介護の現場で培った感覚は、
マニュアルでは教えられない価値になります。
「制約なく動ける環境で、納得のいく提案がしたい」
そんな想いを叶える営業職です。

勤務時間

9:00~18:00(実働7時間45分/休憩75分)
※残業月20時間程(業務状況による)
※時短勤務制度あり

待遇・福利厚生

■ 社会保険完備
・健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険

■ 手当・制度
・住宅手当(10,000円 ※条件あり)
・家族手当(15,000円)
・通勤手当(全額支給 ※上限あり)
・資格手当(介護士/ケアマネ 各10,000円)
・社員価格住宅援助制度
・社員リフォーム補助金制度

■ 研修・キャリア支援
・資格取得支援あり
・外部・社内研修(一般〜幹部向け)
・書籍購入補助

■ 働き方支援
・時短勤務制度
・産前・産後・育児休暇制度
・介護相談窓口設置

■ 安心して長く働ける環境
・退職金制度
・慶弔・災害見舞金
・健康診断(年1回)
・社員旅行・社内レクあり
・携帯電話・PC・作業着・社用車支給(必要時)

■ 家庭と将来にやさしい制度設計
子育て・住宅・介護など、
ライフステージに応じた支援が整っています。
“社員想い”を制度でカタチにする会社です。

休日・休暇

週休2日制(日曜、土曜はシフト制)
※会社年間カレンダーによる

【年間休日】
年間休日110日(実績ベース)

【休暇制度】
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■育児休暇
■産前・産後休暇制度

【有給の取得実態】
・「家族行事や学校イベントでの取得は大歓迎」
・実際、子どもの話題が休憩中にもよく出る、温かな雰囲気
・“取りづらい”空気は一切なし。自然に助け合える関係性あり

応募条件

【こんな人が欲しい】
\介護の現場を知るあなただからこそできる提案を/
経験を、もっと広く・深く活かしたい方を歓迎します。

【必要なもの】
・介護・医療業界での営業経験
・または、介護施設での実務経験
※普通自動車免許(AT限定可)は必須

【歓迎するスキル・経験】
・ケアマネージャーとしての実務経験
・介護福祉士など有資格者の方
・生活支援員、生活相談員、支援相談員の経験

【こんな想いに共感する人にピッタリ】
・「うちの施設しか紹介できない」ことに葛藤したことがある
・もっと柔軟に、納得感ある提案がしたい
・営業=数字ではなく「人のため」の営業をしたい
・地域に根づき、目の前の相談者にしっかり向き合いたい

【こんな人が活躍中】
・有料老人ホームで相談員をしていた方
・介護施設で家族対応をしていた方
・施設の空き状況に縛られていた元ケアマネ
・現場経験を「提案力」に変えたい元介護士

職場の雰囲気

\感情に寄り添う、静かな熱量を持ったチーム/

■現場経験者が多く、共感力の高い職場
・相談員やケアマネ出身者が中心
・数字より「ご家族の納得感」を大切にする文化

■年齢層・構成
・30〜40代がメイン
・子育て中の社員も多数在籍

■チーム内の関係性
・相談しやすい、なめらかな関係性
・互いの家庭事情を理解し合う土壌あり

■声を上げやすい風土
・「子どもの学校行事があるので早退したい」も言いやすい
・急な休みもチームでカバーし合える体制

この職場には、
「押しの強い営業」も「数字だけを追う空気」もありません。
あるのは「よりよい提案をしたい」という
静かな熱意と、現場目線を分かち合える仲間たち。
あなたの“本音”が、ちゃんと通じる場所です。

アピールポイント

\ここがポイント/
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■現場経験を“制約のない提案力”に変える
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「この方には別の施設の方が…」と思っても、
自分の施設しか紹介できない──そんな葛藤を、
“複数施設から最適を選べる営業”で解消。
介護現場の経験が活きる共感提案が強みです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ノルマなしでも“成果に見合う報酬”あり
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
チームでの目標はあるものの、数字の押し付けはなし。
だからこそ、目の前のお客様にしっかり向き合える。
成果は賞与や手当でしっかり評価されるため、
年収450〜700万円超えも十分に可能な環境です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■「子育ても大事」なあなたを応援
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
週末+祝日休み、年休110日、家庭都合での調整OK。
子どもの学校行事なども仲間同士で自然にサポート。
“子どもが大きくなっても無理のない働き方”を
将来まで見据えて続けられます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■介護・福祉分野の“成長市場”で安定キャリア
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
高齢化の進展と共に広がる介護施設紹介のニーズ。
地域からの信頼を積み上げ、尾張エリアでトップ実績。
営業だけでなく、相談力や提案力も磨かれ、
年齢を重ねても価値が高まる専門スキルが得られます。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■老舗建築会社が母体だから実現できた“紹介の仕組み”
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
波多野工務店は100年の歴史ある建設会社。
老人ホーム建築の過程で「利用者集め」の課題に気づき、
その解決策として生まれたのが愛住まいるです。
業界に深く根ざした“建築×紹介”の独自モデルが、
他にはない強みと社会的意義を支えています。

何を売るのか?

【対象】
BtoBtoC(専門職を介した個人向け提案)

■営業ターゲット:
・地域包括支援センターの相談員
・病院のソーシャルワーカー
・介護事業所のケアマネージャーなど

■提案シーン例:
・「自宅での生活が限界なので施設を探したい」
 というご相談をケアマネ経由で受け、候補施設をご提案
・「医療依存度が高いので専門施設が必要」
 というニーズに、医療連携がある施設をピックアップ
・「認知症の親に合う施設は?」という家族の悩みに、
 現場見学同行などを通じて最適な選択肢をご案内

現場経験を活かした傾聴重視の営業スタイルで、
“売る”より“支える”ことにやりがいを感じる方に最適

誰に売るのか?

【対象】
BtoBtoC(専門職を介した個人向け提案)

■営業ターゲット:
・地域包括支援センターの相談員
・病院のソーシャルワーカー
・介護事業所のケアマネージャーなど

■提案シーン例:
・「自宅での生活が限界なので施設を探したい」
 というご相談をケアマネ経由で受け、候補施設をご提案
・「医療依存度が高いので専門施設が必要」
 というニーズに、医療連携がある施設をピックアップ
・「認知症の親に合う施設は?」という家族の悩みに、
 現場見学同行などを通じて最適な選択肢をご案内

現場経験を活かした傾聴重視の営業スタイルで、
“売る”より“支える”ことにやりがいを感じる方に最適

どのように売るのか?

▷▷営業タイプ
ルート営業
⇒提携先のケアマネージャーや相談員を定期訪問し、
 関係性を深める活動が中心。
 紹介を通じて施設入居の相談が発生した際に対応します。

▷▷商談スタイル
フィールドセールス(訪問・対面型)
⇒対面での関係構築と信頼醸成が営業活動の軸。
 入居希望者やご家族への面談も対面が基本。
 資料やパンフレットを用いた説明や、
 現地見学同行も行います。

移動手段

【社用車】
・営業エリアは愛知県内
 (名古屋市・尾張・岐阜エリア中心)
・直行直帰も相談可。状況に応じて柔軟に対応可能
・運転が苦でない方、エリアをまわるのが好きな方にフィット

ノルマ・目標

・ノルマはありません
・目標は“相談件数”や“入居決定数”など個人ごとに設定
・成果は賞与や手当で収入にしっかり反映
・チーム全体での情報共有とフォロー体制が整っており、
 個人プレーではなく、チームで成果を上げるスタイル
・過度なプレッシャーなく、誠実な営業が可能な環境

喫煙所・喫煙の有無

オフィス内完全禁煙(屋内喫煙所あり)
応募する

企業概要

所在地

愛知県江南市草井町南234番地

事業内容

・注文住宅設計施工
・外構・ガーデン提案
・公共施設建築
・リノベ
・福祉施設紹介